本文へジャンプ

学生企画活動支援事業について
                                    学生生活のお知らせ学生企画活動支援事業>平成17年度支援事業

支援を受けた事業(平成17年度)

事  業  名 内    容
このゆびと〜まれ!
 〜あなただけの数学・理科教室〜
実施期間 平成17年11月5日、12日、19日、26日、12月3日、10日、17日
実施場所 奈良教育大学講義室・実験室
実施内容  地域の中学生を対象に数学・理科の授業を行います。
 学校で学習したものの中で、苦手な分野を克服してもらう為に、少人数で分かりやすく、楽しい授業を準備しています!
 学校でもなければ塾でもない、新しいスタイルの教室です。数学・理科が苦手、嫌いというあなた!!これを機会に苦手科目を得意科目にしてみませんか?
 障害のあるきょうだいをもつ
 子どものピアサポート
 〜ともに楽しい余暇を過ごすために〜
実施期間 平成18年冬
実施場所 未定
実施内容  障害をもつ子どもの保護者には、例えば、保護者の勉強会ひとつをとっても、その間の子どもの保育をどうするのかが問題になってきます。私たちは、これまで、「なかよしひろば」という活動をとおして、そういった子どもの保育を行ってきました。それは、障害をもつ子ども、その保護者、学生の三者にとって、とても充実した時間になっています。
 しかし、往々にして見落とされがちなのは、「障害のあるきょうだいをもつ子どもたち」です。十分な余暇活動ができなかったり、特別な悩みを抱え込んだりしているかもしれません。
 私たちは、そんな子どもたちの願いを受けとめ、ともに楽しい余暇を過ごせるよう、ピアサポート(ピアとは仲間という意味)に取り組んでいきます。
創ろう☆ワンダーランド
 〜地域の児童・生徒・保護者を
      対象とした「造形ひろば」〜
実施期間 平成17年11月5日、6日
実施場所 奈良教育大学講義室
実施内容  便利なものが溢れる現代、子どもたちはものを作る経験が少なくなっています。「造形ひろば」は子どもを中心に造形活動の楽しさを体験する場です。構造から理解しやすい教材を用い、子どもたちが造形物を発想・構想し具現化することを目指します。昨年度は、樹脂粘土を使って、実物そっくりの和菓子などを作りました。
 時間制限のない作業は納得のいく表現へ繋がり、出来上がった作品は自信となります。大人も一緒に楽しめ、制作の過程を通して親子等のコミュニケーションが深まります。
 奈良教育大学植物園化プラン
実施期間 平成17年7月〜平成18年
実施場所 奈良教育大学構内
実施内容  生物の名前は知っていても、実際に触れたことがないため、実物をみてもわからない学生・生徒が増加しています。奈良教育大学には、100種を超える数百本の木々が植栽されており、またビオトープの設置により、実際の自然に触れる形での教育を推進しています。
 私たちは、1)学内の樹木にプレートをつけ簡単に樹種がわかるようにする、2)学内の自然環境を知ってもらうために、自然観察会を開く、というプランを立てました。
子どもと共につくるオペラ
 〜あなたの心に魔法をかけます〜
実施期間 平成18年3月21日開演
実施場所 奈良教育大学講堂
実施内容  昨年度は、音楽科の学生を中心にオペラ「フィガロの結婚」を公演しましたが、今回は、子どもを加えてオペラをつくり、公演することを計画しています。
 学生は、子どもと共にオペラをつくる時間を通して音楽教育を実践的に学ぶことができ、子どもにとっては、オペラ製作・公演を通して普段の音楽の授業ではできないことを体験する機会となります。
 私たちは3月の公演を目指して音楽・衣装・照明・演出などさまざまな角度からアプローチをし、良いものをつくりあげていきたいと考えています。
 まるごと音体験
実施期間 平成17年7月〜平成18年2月
実施場所 地域の公民館、運動場、老人ホーム、施設等
実施内容  音を奏でる楽しさ、みんなで一つの音楽を創る楽しさ、そんな音楽の魅力を身体全体で体験しませんか?
 簡単な楽器を作って、ギターとマンドリンの調べに乗せて奏でたり、歌を歌ったりすることで、きっと音楽に対する新たな発見ができるはずです!
 私たちは今、一緒に音体験をする仲間を探しています。地域のお祭、老人ホーム、学校...いろんなところへ行きますので、興味のある方はご連絡下さい。
 自分で作ろう自分の体
 〜ヘルス&フィットネス講座〜
実施期間 平成17年10月28日、11月25日、12月16日
実施場所 奈良教育大学内施設(トレーニング室・体育館)
実施内容  健康であることはすごく幸せなことです。自分の健康について良く知り、充実したスポーツライフを実現するために、健康な体作りの方法を一緒に勉強しませんか?
 私たちは、奈良教育大学の学生、教職員等を対象に、コンディショニング、マッサージ、テーピングを用いた運動の方法、アフターケア、怪我の予防・対処法など、スポーツに必要な基礎的知識をしっかりと身に付けることにより、スポーツを生活の一部として考え、楽しめるように、講習会を企画します。
 どうなるの?休耕田
 〜自然環境教育センター奈良実習園における休耕田の生物種の遷移に関する研究〜

実施期間 平成17年6月〜平成18年3月
実施場所 奈良教育大学自然環境教育センター奈良実習園
実施内容  日本各地で休耕田が増加する中、休耕田のその後の様子を明らかにするといった取り組みは、あまり行われていません。奈良実習園では、今年から一部を休耕田とすることが決定しています。それを活かして私たちは、休耕田の様子がどのように変わるか、特に生物種の遷移を調査することにしました。そしてそのデータをもとに、子供たちへの今後の環境教育に役立てられるように、編さんし、発表を行います。

   
 
  
  
グーグル・ロゴ
WWW検索 学内検索