No. |
開講 |
曜日 |
時限 |
教員名 |
時間割番号 |
単位数 |
科目名 |
SDGs |
1 |
通年 |
木 |
1, 2, 3, 4 |
赤沢 早人, 藤崎 亜由子, 廣瀬 聡弥, 大西 賢治, 山本展明 |
G8005 |
1 |
事前・事後指導
|
|
2 |
通年 |
集中 |
|
赤沢 早人, 藤崎 亜由子, 廣瀬 聡弥, 大西 賢治, 山本展明 |
G8005 |
1 |
事前・事後指導
|
|
3 |
前期 |
月 |
3, 4 |
有馬 義貴, 橋本 昭典, 山田 実樹, 服部 峰大, 棚橋 尚子 |
G1537 |
2 |
小学校国語(書写を含む。)★(国語(書写を含む。)
|
|
4 |
後期 |
金 |
5, 6 |
石井 俊行, 石田 正樹, 信川 正順, 梶原 篤, 山崎 祥子, 松山 豊樹, 和田 穣隆, 中村 元彦, 藤井 智康, 常田 琢, 小長谷 達郎, 名倉 昌巳 |
G2229 |
2 |
教科内容研究(理科)
|
|
5 |
前期 |
水 |
3, 4 |
石井 俊行, 信川 正順, 高島 弘, 山崎 祥子, 和田 穣隆, 中村 元彦, 藤井 智康, 名倉 昌巳 |
G2044 |
2 |
初等教科教育法(理科)
|
|
6 |
後期 |
集中 |
|
岩本 華子, 横山 真貴子 |
G8075 |
2 |
保育実習(施設)
|
|
7 |
通年 |
金 |
1, 2 |
粕谷 圭佑, 伊藤 直治, 片岡 弘勝, 立 正伸, 薮 哲郎, 小林 昇光, 舟橋 友香 |
G2220 |
2 |
現代教師論A
|
|
8 |
通年 |
木 |
1, 2 |
粕谷 圭佑, 伊藤 直治, 片岡 弘勝, 立 正伸, 薮 哲郎, 小林 昇光, 舟橋 友香 |
G2220 |
2 |
現代教師論A
|
|
9 |
前期 |
火 |
3, 4 |
河崎 智恵, 越野 和之, 今 正秀, 吉村 雅仁, 和泉元 千春, 橋崎 頼子, 前田 康二, 生田 周二 |
G0006 |
2 |
教師のための多様性理解
|
|
10 |
後期 |
木 |
3, 4 |
世良 啓太, 薮 哲郎, 箕作 和彦 |
G2233 |
2 |
教科内容研究(技術)
|
|
11 |
後期 |
金 |
9, 10 |
世良 啓太, 薮 哲郎, 箕作 和彦 |
G2211 |
2 |
教職実践演習(幼小中高)〔技術〕
|
|
12 |
通年 |
木 |
3, 4 |
竹村 謙司, 赤沢 早人, 橋崎 頼子, 山本展明 |
G1578 |
1 |
学校フィールド演習Ⅰ(学校体験活動)
|
|
13 |
通年 |
集中 |
|
竹村 謙司, 藤崎 亜由子, 赤沢 早人, 橋崎 頼子, 山本展明 |
G1578 |
1 |
学校フィールド演習Ⅰ(学校体験活動)
|
|
14 |
前期 |
木 |
5, 6 |
立 正伸, 吉田 寿, 廣光 佑哉, 高橋 豪仁 |
G0602 |
1 |
体育実技Ⅰ(種目分け以前)
|
|
15 |
前期 |
木 |
7, 8 |
立 正伸, 吉田 寿, 廣光 佑哉, 高橋 豪仁 |
G0603 |
1 |
体育実技Ⅱ(種目分け以前)
|
|
16 |
後期 |
木 |
1, 2 |
田中 希生, 西村 さとみ, 矢島 洋一, 村上 麻佑子, 大賀 克彦, 齋藤 恵美, 長田 明日華 |
G0814 |
2 |
環太平洋くろしお文化論
|
|
17 |
後期 |
火 |
7, 8 |
棚橋 尚子, 山田 実樹 |
G0714 |
2 |
専修基礎ゼミ
|
|
18 |
前期 |
金 |
3, 4 |
谷口 義昭, 薮 哲郎 |
G5543 |
2 |
技術史
|
|
19 |
前期 |
水 |
1, 2 |
辻野 亮, 中谷 憲一, 山本 素世, 和田 穣隆, 渡邉 伸一, 箕作 和彦, 村松 大輔 |
G1502 |
2 |
★(生活)
|
|
20 |
前期 |
水 |
1, 2 |
辻野 亮, 中谷 憲一, 山本 素世, 和田 穣隆, 渡邉 伸一, 箕作 和彦, 村松 大輔 |
G1543 |
1 |
小学校生活
|
|
21 |
前期 |
水 |
1, 2 |
辻野 亮, 中谷 憲一, 山本 素世, 和田 穣隆, 渡邉 伸一, 箕作 和彦, 村松 大輔 |
G1550 |
1 |
小学校生活
|
|
22 |
前期 |
木 |
1, 2 |
常田 琢, 石田 正樹, 信川 正順, 梶原 篤, 山崎 祥子, 松山 豊樹, 和田 穣隆, 中村 元彦, 藤井 智康, 石井 俊行, 小長谷 達郎, 名倉 昌巳 |
G4010 |
1 |
理科教育演習
|
|
23 |
前期 |
火 |
3, 4 |
常田 琢, 松井 淳, 伊藤 直治, 石田 正樹, 信川 正順, 高橋 亮, 山崎 祥子, 松山 豊樹, 和田 穣隆, 川崎 謙一郎, 藤井 智康, 近藤 裕, 高木 祥司, 小川 泰朗, 小長谷 達郎, 岡崎 真也, 松本 健嗣, 舟橋 友香 |
G0060 |
2 |
先端科学の基礎概念
|
|
24 |
前期 |
集中 |
|
常田 琢, 松井 淳, 伊藤 直治, 石田 正樹, 信川 正順, 高橋 亮, 山崎 祥子, 松山 豊樹, 和田 穣隆, 川崎 謙一郎, 藤井 智康, 近藤 裕, 高木 祥司, 小川 泰朗, 小長谷 達郎, 岡崎 真也, 松本 健嗣, 舟橋 友香 |
G9984 |
1 |
新理数基礎ゼミナールⅠ
|
|
25 |
前期 |
集中 |
|
常田 琢, 松井 淳, 伊藤 直治, 石田 正樹, 信川 正順, 高橋 亮, 山崎 祥子, 松山 豊樹, 和田 穣隆, 川崎 謙一郎, 藤井 智康, 近藤 裕, 高木 祥司, 小川 泰朗, 小長谷 達郎, 岡崎 真也, 松本 健嗣, 舟橋 友香 |
G9986 |
1 |
新理数教育Ⅲ
|
|
26 |
後期 |
集中 |
|
常田 琢, 松井 淳, 伊藤 直治, 石田 正樹, 信川 正順, 高橋 亮, 山崎 祥子, 松山 豊樹, 和田 穣隆, 川崎 謙一郎, 藤井 智康, 近藤 裕, 高木 祥司, 小川 泰朗, 小長谷 達郎, 岡崎 真也, 松本 健嗣, 舟橋 友香 |
G9985 |
1 |
新理数基礎ゼミナールⅡ
|
|
27 |
後期 |
集中 |
|
常田 琢, 松井 淳, 伊藤 直治, 石田 正樹, 信川 正順, 高橋 亮, 山崎 祥子, 松山 豊樹, 和田 穣隆, 川崎 謙一郎, 藤井 智康, 近藤 裕, 高木 祥司, 小川 泰朗, 小長谷 達郎, 岡崎 真也, 松本 健嗣, 舟橋 友香 |
G9987 |
1 |
新理数教育Ⅳ
|
|
28 |
後期 |
集中 |
|
常田 琢, 松井 淳, 伊藤 直治, 石田 正樹, 信川 正順, 高橋 亮, 山崎 祥子, 松山 豊樹, 和田 穣隆, 川崎 謙一郎, 藤井 智康, 近藤 裕, 高木 祥司, 小川 泰朗, 小長谷 達郎, 岡崎 真也, 松本 健嗣, 舟橋 友香 |
G9989 |
1 |
新理数教育Ⅱ
|
|
29 |
前期 |
集中 |
|
常田 琢, 松井 淳, 伊藤 直治, 石田 正樹, 信川 正順, 高橋 亮, 山崎 祥子, 松山 豊樹, 和田 穣隆, 川崎 謙一郎, 藤井 智康, 近藤 裕, 高木 祥司, 箕作 和彦, 小川 泰朗, 小長谷 達郎, 岡崎 真也, 松本 健嗣, 舟橋 友香 |
G9988 |
1 |
新理数教育Ⅰ
|
|
30 |
後期 |
火 |
7, 8 |
信川 正順, 石田 正樹, 梶原 篤, 山崎 祥子, 松山 豊樹, 和田 穣隆, 中村 元彦, 藤井 智康, 常田 琢, 小長谷 達郎 |
G0718 |
2 |
専修基礎ゼミ
|
|
31 |
後期 |
水 |
3, 4 |
橋本 昭典, 米田 猛, 山田 実樹, 服部 峰大, 棚橋 尚子 |
G2226 |
2 |
教科内容研究(国語)
|
|
32 |
後期 |
木 |
3, 4 |
前田 広幸, 山田 実樹 |
G2007 |
2 |
中等教科教育法Ⅳ(国語)
|
|
33 |
後期 |
火 |
3, 4 |
ヤナセ ペーテル |
G9970 |
2 |
日本人の宗教観
|
|
34 |
後期 |
木 |
1, 2 |
ヤナセ ペーテル |
G6525 |
2 |
比較言語文化論Ⅱ
|
|
35 |
後期 |
木 |
5, 6 |
ヤナセ ペーテル |
G6526 |
2 |
日本文化史
|
|
36 |
前期 |
月 |
3, 4 |
薮 哲郎 |
G5540 |
1 |
情報技術演習
|
|
37 |
前期 |
月 |
7, 8, 9 |
薮 哲郎 |
G5555 |
1 |
電気実験実習
|
|
38 |
前期 |
火 |
3, 4 |
薮 哲郎 |
G5553 |
2 |
情報基礎
|
|
39 |
前期 |
火 |
5, 6 |
薮 哲郎 |
G5766 |
2 |
家庭電気・機械及び情報処理
|
|
40 |
前期 |
金 |
9, 10 |
薮 哲郎 |
G5550 |
2 |
電気基礎
|
|
41 |
前期 |
金 |
1, 2 |
薮 哲郎 |
G0746 |
1 |
大学での学び入門
|
|
42 |
後期 |
月 |
3, 4 |
薮 哲郎 |
G2097 |
2 |
中等教科教育法Ⅳ(技術)
|
|
43 |
後期 |
月 |
7, 8 |
薮 哲郎 |
G5551 |
1 |
電気設計製作
|
|
44 |
後期 |
火 |
5, 6 |
薮 哲郎 |
G5566 |
2 |
電気基礎
|
|
45 |
後期 |
火 |
9, 10 |
薮 哲郎 |
G5552 |
2 |
電気回路学
|
|
46 |
後期 |
金 |
5, 6 |
薮 哲郎 |
G5541 |
2 |
情報概論
|
|
47 |
後期 |
金 |
7, 8 |
薮 哲郎 |
G5557 |
1 |
情報技術実習
|
|
48 |
後期 |
火 |
7, 8 |
薮 哲郎, 箕作 和彦, 世良 啓太 |
G0719 |
2 |
専修基礎ゼミ
|
|
49 |
前期 |
火 |
9, 10 |
山岸 公基 |
G4857 |
1 |
文化遺産芸術学演習Ⅱ
|
|
50 |
前期 |
水 |
3, 4 |
山岸 公基 |
G4851 |
2 |
造形芸術学特講
|
|
51 |
前期 |
金 |
1, 2 |
山岸 公基 |
G0745 |
1 |
大学での学び入門
|
|
52 |
後期 |
火 |
5, 6 |
山岸 公基 |
G4856 |
1 |
文化遺産芸術学演習Ⅰ
|
|
53 |
後期 |
水 |
3, 4 |
山岸 公基 |
G4854 |
2 |
アジアの中の日本美術史
|
|
54 |
後期 |
金 |
3, 4 |
山岸 公基 |
G4852 |
2 |
ユーラシア美術史
|
|
55 |
後期 |
集中 |
|
山岸 公基 |
G4887 |
2 |
日本工芸史
|
|
56 |
後期 |
火 |
9, 10 |
山岸 公基, 宇田 秀士, 大山 明彦, 原山 健一, 樋口 健介 |
G2231 |
2 |
教科内容研究(美術)
|
|
57 |
前期 |
集中 |
|
山岸 公基, 大山 明彦, 青木 智史 |
G4858 |
2 |
地域と文化遺産教育
|
|
58 |
前期 |
水 |
1, 2 |
山崎 祥子 |
G4282 |
2 |
化学概論Ⅰ
|
|
59 |
後期 |
火 |
3, 4 |
山崎 祥子 |
G4281 |
2 |
有機化学
|
|
60 |
後期 |
木 |
7, 8, 9 |
山崎 祥子 |
G4284 |
1 |
有機化学実験
|
|
61 |
後期 |
月 |
7, 8, 9 |
山崎 祥子, 梶原 篤, 中澤 隆 |
G4322 |
1 |
化学実験(コンピュータ活用を含む。)
|
|
62 |
前期 |
月 |
1, 2 |
山崎 祥子, 松山 豊樹 |
G2045 |
2 |
中等教科教育法Ⅲ(理科)
|
|
63 |
前期 |
集中 |
|
山崎 裕美子 |
G5316 |
2 |
看護学Ⅰ
|
|
64 |
前期 |
集中 |
|
山崎 裕美子 |
G5317 |
2 |
看護学Ⅱ
|
|
65 |
前期 |
火 |
3, 4 |
山田 実樹 |
G0085 |
2 |
コーパス日本語学入門
|
|
66 |
前期 |
火 |
5, 6 |
山田 実樹 |
G3000 |
2 |
日本語学研究Ⅰ
|
|
67 |
後期 |
月 |
5, 6 |
山田 実樹 |
G3003 |
2 |
日本語学概説Ⅱ
|
|
68 |
後期 |
火 |
5, 6 |
山田 実樹 |
G3004 |
1 |
日本語学演習Ⅱ
|
|
69 |
前期 |
月 |
9, 10 |
山中 聡恵 |
G3746 |
1 |
基礎数学(代数)
|
|
70 |
前期 |
木 |
1, 2 |
山本 修 |
G0212 |
1 |
外国語コミュニケーション(英語)I
|
|
71 |
前期 |
木 |
3, 4 |
山本 修 |
G0112 |
1 |
英語I
|
|
72 |
後期 |
木 |
1, 2 |
山本 修 |
G0213 |
1 |
外国語コミュニケーション(英語)T
|
|
73 |
後期 |
木 |
3, 4 |
山本 修 |
G0113 |
1 |
英語I
|
|
74 |
後期 |
集中 |
|
山本 桂子 |
G5564 |
2 |
職業指導
|
|
75 |
後期 |
集中 |
|
山本 貴子 |
G1104 |
2 |
学校図書館メディアの構成
|
|
76 |
後期 |
集中 |
|
山本 貴子 |
G1154 |
2 |
学校図書館メディアの構成
|
|
77 |
後期 |
月 |
7, 8 |
山本展明 |
G6920 |
2 |
保育者論
|
|
78 |
前期 |
集中 |
|
山本展明, 廣瀬 聡弥, 大西 賢治 |
G8072 |
2 |
保育実習(保育所Ⅰ)
|
|
79 |
通年 |
集中 |
|
山本展明, 藤崎 亜由子, 岩本 華子, 廣瀬 聡弥, 大西 賢治 |
G8071 |
2 |
事前・事後指導(保育実習Ⅰ)
|
|
80 |
通年 |
集中 |
|
山本展明, 藤崎 亜由子, 岩本 華子, 廣瀬 聡弥, 大西 賢治 |
G8076 |
1 |
事前・事後指導(保育実習Ⅱ)
|
|
81 |
後期 |
集中 |
|
山本展明, 藤崎 亜由子, 廣瀬 聡弥, 大西 賢治 |
G8074 |
2 |
保育実習(保育所Ⅱ)
|
|
82 |
前期 |
火 |
3, 4 |
湯通堂 誠 |
G0302 |
1 |
日本語Ⅱ
|
|
83 |
後期 |
火 |
5, 6 |
湯通堂 誠 |
G0303 |
1 |
日本語Ⅱ
|
|
84 |
通年 |
金 |
5, 6 |
楊 莉 |
G0135 |
2 |
中国語
|
|
85 |
通年 |
金 |
7, 8 |
楊 莉 |
G0128 |
2 |
中国語
|
|
86 |
前期 |
火 |
3, 4 |
横井 邦彦 |
G4062 |
2 |
分析化学
|
|
87 |
前期 |
月 |
5, 6 |
横山 恵理 |
G3059 |
2 |
日本文学特講
|
|
88 |
後期 |
月 |
3, 4 |
吉岡 英生, 蜂谷 崇 |
G0805 |
2 |
生活の中の物理学
|
|
89 |
後期 |
集中 |
|
吉田 幸代 |
G4882 |
1 |
グラフィックデザイン
|
|
90 |
前期 |
木 |
5, 6 |
吉田 寿 |
G0606 |
1 |
体育実技Ⅰ(アクティブフィットネス)
|
|
91 |
前期 |
木 |
7, 8 |
吉田 寿 |
G0610 |
1 |
体育実技Ⅱ(アクティブフィットネス)
|
|
92 |
前期 |
月 |
5, 6 |
吉田 悠人 |
G4650 |
1 |
管楽器Ⅰ〈木管〉
|
|
93 |
後期 |
金 |
7, 8 |
吉次 豊見 |
G2185 |
2 |
保育内容の指導法(人間関係)
|
|
94 |
後期 |
金 |
9, 10 |
吉次 豊見 |
G2180 |
2 |
子どもと人間関係
|
|
95 |
前期 |
月 |
5, 6 |
吉村 公宏 |
G3221 |
1 |
国際理解教育演習Ⅱ
|
|
96 |
前期 |
月 |
7, 8 |
吉村 公宏 |
G6571 |
2 |
言語文化研究Ⅰ
|
|
97 |
後期 |
木 |
1, 2 |
吉村 公宏 |
G2011 |
2 |
中等教科教育法Ⅱ(英語)
|
|
98 |
後期 |
木 |
3, 4 |
吉村 公宏 |
G3278 |
2 |
英語学概論
|
|
99 |
前期 |
月 |
9, 10 |
吉村 雅仁 |
G1575 |
2 |
初等教科教育法(英語)★(小学校外国語活動)
|
|
100 |
前期 |
月 |
1, 2 |
米倉 陽子 |
G0110 |
1 |
英語B
|
|
101 |
前期 |
月 |
3, 4 |
米倉 陽子 |
G0214 |
1 |
外国語コミュニケーション(英語)C
|
|
102 |
前期 |
火 |
9, 10 |
米倉 陽子 |
G3251 |
1 |
英文法演習
|
|
103 |
前期 |
木 |
7, 8 |
米倉 陽子 |
G6572 |
2 |
音声学・音韻論
|
|
104 |
後期 |
月 |
1, 2 |
米倉 陽子 |
G0111 |
1 |
英語B
|
|
105 |
後期 |
月 |
3, 4 |
米倉 陽子 |
G0215 |
1 |
外国語コミュニケーション(英語)N
|
|
106 |
後期 |
火 |
3, 4 |
米倉 陽子 |
G3255 |
2 |
言語コミュニケーション論
|
|
107 |
後期 |
木 |
5, 6 |
米倉 陽子 |
G3254 |
2 |
英語学特講
|
|
108 |
後期 |
火 |
7, 8 |
米倉 陽子, 佐藤 臨太郎 |
G0716 |
2 |
専修基礎ゼミ
|
|
109 |
後期 |
月 |
9, 10 |
蓬田 高正 |
G5281 |
2 |
レクリエーション理論
|
|
110 |
後期 |
金 |
5, 6 |
劉 麟玉, 宮田 知絵, 宮内 晴加, 山中 信子 |
G2054 |
2 |
初等教科教育法(音楽)
|
|
|