2024年度 シラバス <教育学部
担当教員名順に表示しています。
表示順
科目区分 開講区分 曜日 担当教員名 科目名 時間割番号 実務経験教員授業科目 SDGs
全件 /さ /
No. 開講 曜日 時限 教員名 時間割番号 単位数 科目名 SDGs
1 前期 7, 8 アムンルド トーマス, 佐藤 臨太郎 G2236 2 教科内容研究(英語)
4
2 前期 1, 2 石井 俊行, 名倉 昌巳, 澁谷 友和 G2042 2 初等教科教育法(生活)
4
3 後期 9, 10 宇田 秀士, 劉 麟玉, 鈴木 啓資 G2183 2 子どもと表現
4
4 後期 9, 10 大西 賢治, 藤崎 亜由子, 厨子 健一, 廣瀬 聡弥 G2201 2 教職実践演習(幼小中高)〔幼稚園〕
4
5 通年 1, 2 粕谷 圭佑, 板橋 孝幸, 高橋 亮, 高橋 豪仁, 川崎 謙一郎, 世良 啓太, 小林 昇光 G2220 2 現代教師論A
6 通年 1, 2 粕谷 圭佑, 板橋 孝幸, 高橋 亮, 高橋 豪仁, 川崎 謙一郎, 世良 啓太, 小林 昇光 G2220 2 現代教師論A
7 後期 9, 10 越野 和之, 富井 奈菜実, 全 有耳, 中川 貴明, 林 喜子, 担当教員未定 G2202 2 教職実践演習(幼小中高)〔特別支援〕
4
8 後期 1, 2 齋藤 恵美, 西村 さとみ, 矢島 洋一, 田中 希生, 村上 麻佑子, 前田 英之 G0814 2 環太平洋くろしお文化論
9 前期 集中 阪口 美香, 村上 睦美 G9981 2 給食指導
3 4
10 前期 7, 8, 9, 10 坂田 彩美 G5775 2 被服構成学実習Ⅰ
4
12
11 後期 集中 坂田 彩美 G5776 2 被服構成学実習Ⅱ(実験を含む。)
9 12
12 後期 9, 10 阪村 圭英子 G6537 2 言語文化特論
10
16
13 通年 7, 8 阪村 圭英子 G0145 2 仏語
14 前期 集中 佐久間 朋子 G1102 2 学習指導と学校図書館
4
15 前期 集中 佐久間 朋子 G1152 2 学習指導と学校図書館
4
16 後期 1, 2 櫻井 裕子 G1572 2 教育相談・進路指導(キャリアカウンセリングを含む。)★(生徒指導・教育相談ⅡA)
4
10
16
17 後期 3, 4 佐藤一希 G3492 2 日本史概説Ⅱ
18 後期 集中 佐藤 琢志 G6296 2 学校臨床心理学特講
3 4
10
19 前期 5, 6 佐藤 有希子 G0815 2 日本の美と芸術
20 前期 1, 2 佐藤 臨太郎 G2010 2 中等教科教育法Ⅲ(英語)
21 前期 3, 4 佐藤 臨太郎 G3281 2 実践英語研究Ⅰ
22 前期 1, 2 佐藤 臨太郎 G0202 1 外国語コミュニケーション(英語)K
23 後期 5, 6 佐藤 臨太郎 G3279 1 国際理解教育演習Ⅰ
24 後期 9, 10 佐藤 臨太郎 G2013 2 中等教科教育法Ⅳ(英語)
25 後期 1, 2 佐藤 臨太郎 G0203 1 外国語コミュニケーション(英語)V
26 後期 3, 4 佐藤 臨太郎 G3282 2 実践英語研究Ⅱ
27 後期 9, 10 佐藤 臨太郎 G2212 2 教職実践演習(幼小中高)〔英語〕
4
28 後期 7, 8 佐藤 臨太郎, 門田 守 G0716 2 専修基礎ゼミ
4
29 前期 5, 6 椎名 美穂子 G2034 2 初等教科教育法(算数)
4
30 前期 1, 2 澁谷 友和 G2021 2 初等教科教育法(社会)
4
12
14 15
31 前期 9, 10 澁谷 友和 G2024 2 中等教科教育法Ⅰ(社会・地歴)
4
32 前期 7, 8 澁谷 友和 G2014 2 初等教科教育法(社会)
4
12
14 15
33 前期 3, 4 澁谷 友和 G3411 2 社会科教育研究Ⅰ
34 前期 7, 8 澁谷 友和 G3415 2 社会科教育研究Ⅲ
4
35 後期 7, 8 澁谷 友和 G3416 2 社会科教育研究Ⅳ
4
36 後期 3, 4 澁谷 友和 G3414 2 社会科教育研究Ⅱ
4
37 後期 9, 10 澁谷 友和, 渡邉 伸一 G2204 2 教職実践演習(幼小中高)〔社会〕
4
38 前期 集中 静永 健 G3070 2 漢文学特講
4
16
39 後期 3, 4 芝﨑 学, 中田 大貴, 大高 千明, 伊藤 佳乃子 G0806 2 人体科学
40 後期 1, 2 清水 裕子 G5751 2 住居学◆(住居学(製図を含む。))
11 12
13
41 前期 3, 4 莊 文瀾 G0131 1 外国語コミュニケーション(中国語)A
16
42 後期 3, 4 莊 文瀾 G0132 1 外国語コミュニケーション(中国語)B
16
43 通年 5, 6 莊 文瀾 G0133 2 中国語
4
16
44 後期 7, 8 杉本 舞 G4347 2 自然科学史
4
45 前期 5, 6 杉山 薫 G5713 2 栄養生理学
3 4
46 前期 5, 6, 7, 8 杉山 薫 G5712 2 食品栄養学実験
3 4
47 前期 9, 10 杉山 薫 G5711 2 栄養学
3 4
48 後期 7, 8 杉山 薫 G5710 2 食品保蔵学
3 4
49 後期 3, 4 杉山 薫 G6909 2 子どもの食と栄養
3
50 前期 3, 4 鈴木 啓資 G4757 1 ピアノⅢ(D)
4
51 前期 7, 8 鈴木 啓資 G4751 1 演奏法Ⅱ(器楽)(B)
4
52 前期 9, 10 鈴木 啓資 G4767 1 演奏実習Ⅱ
4
53 前期 9, 10 鈴木 啓資 G4638 1 ピアノⅢ(A)
4
54 前期 3, 4 鈴木 啓資 G4726 1 ピアノⅠ(A)
4
55 前期 5, 6 鈴木 啓資 G4747 1 演奏法Ⅱ(器楽)(A)
4
56 前期 7, 8 鈴木 啓資 G4593 2 伴奏法
4
57 前期 9, 10 鈴木 啓資 G4724 1 ピアノⅠ(D)
4
58 後期 3, 4 鈴木 啓資 G4731 1 ピアノⅡ(A)
4
59 後期 5, 6 鈴木 啓資 G4741 1 ピアノⅡ(D)
4
60 後期 7, 8 鈴木 啓資 G4639 1 ピアノⅣ(A)
4
61 後期 9, 10 鈴木 啓資 G4591 2 ソルフェージュ
4
62 後期 5, 6 鈴木 啓資 G4762 1 演奏実習Ⅰ
4
63 後期 3, 4 鈴木 啓資 G4758 1 ピアノⅣ(D)
4
64 後期 集中 諏訪 晃一 G6314 2 社会心理学
4
65 前期 5, 6 世良 啓太 G2091 2 中等教科教育法Ⅰ(技術)
4
9 12
66 前期 3, 4 世良 啓太 G2092 2 中等教科教育法Ⅰ(工業)
4
9 12
67 前期 集中 世良 啓太 G5507 2 材料加工Ⅰ(製図・実習を含む。)◆(材料工作法)
4
9 12
68 前期 集中 世良 啓太 G5512 1 金属工作実習(製図を含む。)
4
9 12
69 前期 1, 2 世良 啓太 G0746 1 大学での学び入門
4
70 後期 5, 6 世良 啓太 G2093 2 中等教科教育法Ⅱ(工業)
4
9 12
71 後期 9, 10 世良 啓太 G2095 2 中等教科教育法Ⅱ(技術)
4
9 12
72 後期 9, 10 世良 啓太 G5504 1 材料工作実習
73 後期 集中 世良 啓太 G5508 2 材料加工Ⅱ(製図・実習を含む。)◆(金属工作理論)
12
74 後期 集中 世良 啓太 G5516 1 金属工作設計
4
9 12
75 前期 3, 4 世良 啓太, 古田 このみ G5511 2 技術教材加工法
76 後期 7, 8 世良 啓太, 古田 このみ, 薮 哲郎, 箕作 和彦 G0719 2 専修基礎ゼミ
4
77 後期 3, 4 世良 啓太, 古田 このみ, 薮 哲郎, 箕作 和彦 G2233 2 教科内容研究(技術)
4
78 後期 9, 10 世良 啓太, 薮 哲郎, 箕作 和彦 G2211 2 教職実践演習(幼小中高)〔技術〕
4
79 前期 7, 8 全 有耳 G5901 2 知的障害の医学
3
10
16
80 前期 5, 6 全 有耳 G5905 2 障害児医学演習
3
10
16
81 後期 7, 8 全 有耳 G5904 2 肢体不自由の医学と心理
3 4
10
82 通年 集中 卒業論文指導教員 G9998 6 卒業論文(中間卒業)
83 通年 集中 卒業論文指導教員 G9999 6 卒業論文
84 後期 7, 8 立松 麻衣子, 杉山 薫 G1521 2 ★(家庭)
3
85 後期 7, 8 立松 麻衣子, 杉山 薫 G1551 1 小学校家庭
3
86 後期 7, 8 立松 麻衣子, 杉山 薫 G1556 1 小学校家庭
3
87 前期 7, 8 寺岡 伸悟, 佐藤 宏明, 西村 さとみ, 浅田 晴久, 青木 美紗, 坂井 禎介 G0816 2 なら学
88 後期 集中 富井 奈菜実, 越野 和之, 全 有耳, 中川 貴明, 担当教員未定 G5941 1 重複障害教育の理論と実際
3 4
10
89 前期 集中 富井 奈菜実, 越野 和之, 全 有耳, 中川 貴明, 林 喜子 G5940 1 重複障害教育の理論と実際
3 4
10
90 後期 9, 10 中川 愛, 杉山 薫, 立松 麻衣子, 村上 睦美 G2210 2 教職実践演習(幼小中高)〔家庭〕
4
91 後期 9, 10 南雲 勇多 , 佐藤 臨太郎, 前田 康二 G0015 2 国際・異文化間理解(海外体験プログラムへの誘い)
92 前期 3, 4 林 喜子, 越野 和之, 富井 奈菜実, 全 有耳, 中川 貴明 G2222 2 特別支援教育論
3 4
10
93 後期 1, 2 林 喜子, 越野 和之, 富井 奈菜実, 全 有耳, 中川 貴明 G2240 2 特別支援教育論
3 4
10
94 後期 5, 6 原山 健一, 世良 啓太 G4863 2 工芸Ⅳ
95 後期 9, 10 藤崎 亜由子, 厨子 健一 G4539 1 保育内容演習
4
96 通年 1, 2 藤崎 亜由子, 厨子 健一, 青木 智史, 劉 麟玉, 有馬 義貴, 廣瀬 聡弥, 大西 賢治, 池田 藍子 G2242 2 現代教師論C
4
97 通年 1, 2 藤崎 亜由子, 厨子 健一, 青木 智史, 劉 麟玉, 有馬 義貴, 廣瀬 聡弥, 大西 賢治, 池田 藍子 G2242 2 現代教師論C
4
98 後期 7, 8 藤崎 亜由子, 厨子 健一, 廣瀬 聡弥, 大西 賢治 G0712 2 専修基礎ゼミ
4
99 後期 9, 10 北條 美香代, 劉 麟玉, 水野 亜歴, 鈴木 啓資 G2207 2 教職実践演習(幼小中高)〔音楽〕
4
100 前期 3, 4 箕作 和彦, 古田 このみ, 薮 哲郎, 世良 啓太 G6902 2 ものづくり学
9 12
101 前期 5, 6 箕作 和彦, 松井 淳, 松田 直樹, 小長谷 達郎, 澁谷 友和 G1541 1 小学校生活
11
15
102 前期 5, 6 箕作 和彦, 松井 淳, 松田 直樹, 小長谷 達郎, 澁谷 友和 G1548 1 小学校生活
11
15
103 前期 5, 6 村上 睦美, 杉山 薫 G2235 2 教科内容研究(家庭)
3 4
104 後期 7, 8 村上 睦美, 杉山 薫, 中川 愛, 立松 麻衣子 G0720 2 専修基礎ゼミ
4
105 通年 集中 山本展明, 藤崎 亜由子, 厨子 健一, 岩本 華子, 廣瀬 聡弥, 大西 賢治 G8076 1 事前・事後指導(保育実習Ⅱ)
106 後期 集中 山本展明, 藤崎 亜由子, 厨子 健一, 廣瀬 聡弥, 大西 賢治 G8074 2 保育実習(保育所Ⅱ)
107 前期 1, 2 劉 麟玉, 小笠原 真也, 宮田 知絵, 北條 美香代, 水野 亜歴, 鈴木 啓資 G1561 1 小学校音楽Ⅰ★(音楽Ⅰ)
4
10
108 前期 1, 2 劉 麟玉, 小笠原 真也, 宮田 知絵, 北條 美香代, 水野 亜歴, 鈴木 啓資 G1545 1 小学校音楽Ⅰ★(音楽Ⅰ)
4
10
109 後期 3, 4 劉 麟玉, 北條 美香代, 水野 亜歴, 鈴木 啓資 G2230 2 教科内容研究(音楽)
4
10
 
TOP画面へ戻る