センターの概要 Nara ISC/ 国際戦略センター(@奈良教育大学)

Nara ISC/ 国際戦略センター(@奈良教育大学)

Nara ISC/ 国際戦略センター(@奈良教育大学)の概要

本センターは、持続発展・文化遺産教育研究センターの文化多様性教育研究部門が独立し、学生の派遣と受入を基盤に、教員養成大学としての国際交流を促進し、文化の多様性に目配り可能な教育環境を醸成する目的で2014年4月に創設されました。

その業務内容は国際的視野を持った教員養成に関連するもので、(1)協定大学に関わる派遣・受入留学の業務、(2)学内の国際交流活性化、(3)学内外部署との連携及び情報共有、の三点に集約して進めています。具体的には、今後の予定を含め次のようになります。

(1)協定大学に関わる派遣・受入留学の業務

派遣留学:面接、事前指導、壮行会、帰国報告会、帰国報告書(予定)、超短期プログラム創設(予定)など
受入留学:プリキット・来日前学習教材送付、プレイスメントテスト、各種プログラムへの履修指導、文化体験・学習旅行事前指導、修了レポート指導など

(2)学内の国際交流活性化

なっきょん's cafe、国語教科書を読む会、協定校紹介イベント、新入生への留学生紹介イベント、新規交流イベントの企画運営(予定)、特色プログラム創設(予定)

(3)学内外部署との連携及び情報共有

講演会の企画運営、附属校との連携、県内小中高との協力、ホームページ作成

また、日本語・日本文化研修留学生プログラムと教員研修留学生プログラムなど各種の留学生教育プログラムの更新や改良も、留学生と日本人学生との授業内交流を視野に入れて試行しながら進めています。