上記の研究会が本学で開催されます。先生方、学生、院生の方々で関心のあられる方はぜひ、ご参加ください。
【日時】平成17年12月23日(金・祝日) 午前10時〜午後5時半 研究発表 午後5時半〜午後7時半 懇親会 【会場】奈良教育大学・管理棟、2階 大会議室 〔午前の部〕 研究発表 (1) 溝井裕一(関西大学院生) 10時00分〜 クラーバウターマン信仰と日本の船霊(ふなだま)信仰 −船に宿る守護霊をめぐる考察− (2) 岡田麗央(関西外国語大学大学院生) 10時45分〜 蝙蝠の伝承童謡 (3) 輕澤照文(奈良市立伏見小学校教諭) 11時30分〜 姿見伝説と古代 −万葉集を中心に− 〔昼食〕12時15分〜14時00分 〔午後の部1〕 特別招待講演 (4) 岡田精司(元三重大教授) 14時00分〜 日本の神の迎え方 〔休憩〕15時45分〜16時00分 〔午後の部2〕 研究発表 (5) 西川 学(関西外国語大学大学院生) 16時00分〜 風流踊の「綾の踊」について −詞章と芸態からの考察− (6) 國光圭子(大阪市立大学院生) 16時45分〜 パンをめぐるメルヒェン −ヘンゼルとグレーテルを中心に− 〔懇親会〕17時30分〜19時30分、会費1,500円(学生1,000円) 会場 奈良教育大学・管理棟、2階 第一会議室