手作り絵本の楽しさ(梶田 幸恵 著) -奈良教育大学 出版会-
49/73

56科学絵本『リュウゼツラン』(表紙) この方法を応用して人物と動物を組み合わせてお話を作り、動物の手足もひねり出しの方法で作ると、さまざまな組み合わせができます。観察記録で科学絵本 奈良教育大学の大学院生が、六十年に一度しか咲かないといわれている「リュウゼツラン(竜舌蘭)」の観察記録を修士論文に書きました。構内でリュウゼツランが咲いたというニュースが放映され、多くの人たちが見に来ました。 そこで、子どもにわかりやすく説明するために、デジカメで撮影した花の成長記録の写真をA3の大きさにして紙芝居を作りました。さらに、その紙芝居をA4の大きさの絵本にしました。 このように紙芝居から絵本にすることもできるのです。紙芝居はお話を裏に書きますが、絵本は写真の横にお話を書くので画面の構成が難しいですが、工夫をするとすばらしい科学絵本を作ることができます。 小学生なら、ひまわりや朝顔の観察日記をデジカメ写真を使って絵本にすることができます。科学絵本『リュウゼツラン』(本紙)

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer10.2以上が必要です