発達の特性と性差-メンタルヘルスとの関連を含めて-(全 有耳 著)- 奈良教育大学 出版会 ー
7/8

童期~思春期にはメンタルヘルスの視点で子どもの困り感に早期に介入できるしくみづくりが大切だと考えています。最後に、現代は発達の特性のみならず子どもの心の健康を阻む要因が増加しています。子ども一人ひとりの健やかの成長のために、多様な視点で子どもの困り感に早期に気づき、支援し、導くことができる人材の育成と社会づくりに向けて今後も尽力できればと思います。【参考・引用文献】1)Yui Zen, et al.(2019). Gender differences in occurrence of behavioral and emotional problems at the lower grades of elementary school: association with developmental and behavioral characteristics at 5 years. Brain and Development 41(9): 760-768. 2)Huang CLC, et al.(2016). Gender ratios of administrative prevalence and incidence of attention-deficit/hyperactivity disorder (ADHD) across the lifespan: a nationwide population-based study in Taiwan. Psychiatry Res 244: 382–7. 3)砂川芽吹(2015).自閉スペクトラム障害の女性は診断に至るまでにどのように生きてきたのか.発達心理学研究26(2):87-97.4)全有耳(2019).学齢期のメンタルヘルス対策を考える~幼児期の発達障害児支援とのつながりの中で~.予防精神医学4(1):102-108.

元のページ  ../index.html#7

このブックを見る