森野 ひとみ ( Hitomi MORINO ) 2010年 ⾦沢⼤学⼤学院 ⾃然科学研究科博⼠後期課程修了 (学術博⼠) 2017年 神⼾⼥⼦⼤学 ⼤学家政学部 客員研究員 2022年 同志社⼥⼦⼤学 ⽣活科学部 ⾮常勤講師 同年 奈良教育⼤学 特任講師 【研究テーマ】 「組紐・PLLA(ポリL乳酸繊維)⽷を⽤いた⼦宮頸部細胞採取ブラシの研究開発」 ⼦宮頸がん検診に使⽤する細胞採取器具には、綿棒、ブラシ、ヘラ等があります。ブラシの現市販品素材は、樹脂ゴムやナイロン等化学繊維のものが⼤多数です。本研究では、PLLAを⽤いた細胞採取ブラシを作製し、PLLAのY異形断⾯⽷と丸断⾯の両者の⽷を使⽤し、各種組紐で作製した⼦宮頸部細胞採取ブラシ6種類【特許出願申請中】を⽤いて、吸着量を⽐較検討しました。今後は、各種ミサンガと各種組紐との吸着量の⽐較検討や⾃宅で細胞採取できる検査キットの開発を⾏います。 【趣 味】リズミックボクシング。YouTubeを⾒ながら毎⽇やっています。【座右の銘】思う念⼒岩をも通す。どんなことでも⼀⼼に思いを込めてやれば、必ずできるということ。【今の研究分野を選択したきっかけ】 元々は織物の構造に興味を持ち、博⼠後期課程を修了するまでは織物の構造の研究をしていました。⼦宮頸がんの検査をする会社に⼊社したことをきっかけに、⼦宮頸がんと繊維を結びつけた研究開発がしたいと今に⾄ります。 【⾼校⽣のときにやっておけばよかったこと】 理科。研究者になって、理科(化学、⽣物、物理)を使うことが多くなったからです。
元のページ ../index.html#7