版 1961年 より作成 図5 左から、藤⽥⺠次著「改訂あたらしいかきかた1ねん上」東京書籍 1953年、⾦⽥⼼象著「標準しょうがくかきかた1ねん上」教育出版 1956年、⻄脇呉⽯ほか著「しょうがくかきかた1ねん」春陽堂 1950年、新教育教材研究会著「わたくしのかきかた1」緑⾵図書 1950年より作成 図6 ⽯橋啓⼗郎ほか著「かきかた⼀」学校図書 1951年より作成 図7 左から、⾦⽥⼼象編書「標準しょうがくかきかた1年上」教育出版 1956年、井上桂園書「かきかた1ねん上」中教出版 1952年、⿇⽣磯次ほか著「かきかた1ねん」⼤⽇本図書 1960年より作成 図8 ⽯森延男編「しょうがくかきかた1ねん上」光村図書 1960年より作成 表1 前掲注3現⾏の⼩学校第⼀学年書写⽤教科書における50⾳表より作成 表2 下記教科書より作成(出版社ごと古い順に掲載)【東京書籍】飯島春敬ほか著「改訂あたらしいかきかた1」1982年、飯島春敬ほか著「新編あたらしいかきかた1」1985年、飯島春敬ほか著「新訂あたらしいかきかた⼀」1988年、飯島春敬ほか著「あたらしいかきかた⼀」1991年、【学校図書】⽯橋犀⽔ほか著「しょうがっこうかきかた⼀ねん」1982年、⽯橋犀⽔ほか著「しょうがっこうかきかた⼀ねん」1985年、⽯橋犀⽔ほか著「しょうがっこうかきかた⼀ねん」1988年、⽯橋犀⽔ほか著「しょうがっこうかきかた⼀ねん」1991年、【教育出版】⻄尾実ほか著「しょうがくかきかた⼀ねん」1982年、松村明ほか著「新訂しょうがくかきかた⼀」1985年、松村明他著「改訂しょうがくかきかた1」1988年、今井潤⼀ほか著「新版しょしゃ1」1991年、【光村図書出版】⽯森延男ほか著「しょうがくかきかた⼀ねん」1982年、⽯森延男ほか著「しょうがくかきかた⼀ねん」1985年、⽯森延男ほか著「しょうがくかきかた⼀ねん」1988年、⾦⼦鴎亭ほか著「かきかた⼀ねん」1991年、【⼤阪書籍】⼤館允雄ほか著「しょうがくしょしゃ⼀ねん」1982年、⼤館允雄ほか著「しょうがくしょしゃ⼀ねん」1985年、⼤館允雄ほか著「しょうがくしょしゃ⼀ねん」1988年、⼤館允雄ほか著「しょうがくしょしゃ⼀ねん」1991年、【⽇本書籍】岡本⽩濤ほか著「しょうがくかきかた⼀ねん」1982年、岡本⽩濤ほか著「しょうがくかきかた⼀ねん」1985年、岡本⽩濤ほか著「しょうがくかきかた⼀ねん」1988年、岡本⽩濤ほか著「わたしたちのしょうがくしょしゃ⼀ねん」1991年、【中教出版】今井凌雪ほか著「かきかた1ねん」1982年 表3 下記教科書より作成(出版社ごと古い順に掲載)【東京書籍】藤⽥⺠次著「改訂あたらしいかきかた⼀ねん上」1952年、飯島春敬ほか著「あたらしいかきかた1」1970年、【学校図書】⽯橋啓⼗郎ほか著「かきかた1ねん」1952年、上条信⼭ほか著「しょうがっこうかきかた⼀ねん」1970年、【教育出版】藤村作ほか著「かきかた1の上」1952年、⻄尾実ほか著「新版標準かきかた⼀ねん」1970年、【光村図書出版】⽯森延男編「かきかた1ねん上」1951年、⽯森延男ほか著「しょうがくかきかた⼀ねん」1970年、【⼤阪書籍】井上政雄ほか著「しょうがくかきかた⼀ねん」1970年、【⽇本書籍】⾦⽥⼼象著「しょうがくかき
元のページ ../index.html#8