ブックタイトルならやま2015春号

ページ
10/24

このページは ならやま2015春号 の電子ブックに掲載されている10ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

ならやま2015春号

実施前から、曽爾中学校の生徒たちのことは知っていたので、生徒の反応を想像しながら授業を作りました。当日は、とってもきれいなガラスが、実は鹿の”ふん”からできていることを知ると、子どもたちは一斉に「ええっ!」と反応していました。実際に鹿のふんを見てもなかなかイメージができなかったようです。電気炉から熱々の鹿のふんガラスを取り出した時のびっくりした様子を見て、とてもやりがいを感じました。物質科学専修4回生後藤田洋介(平成27年度修士課程理科教育専修入学予定)科学の旅─シーズンフリーのワンストップサイエンスツーリズム─「科学の旅」のプロジェクトメンバーとして参加させて頂き、知事へのプレゼンなど沢「科学の旅」は、修学旅行、奈良の文化遺産、奈良教育大学の先生方や学生や山の貴重な経験を積むことができました。大学設備、子どもの好奇心等、全て既にあるものを活の先生や仲間、さらに奈良県庁の職員の方々かした企画です。それらを交わらせる「仕組み」をと、意見を出し合い、話し合いや資料づくりを重創るだけで、色んないいことがあります。その仕組ね、時には熱い議論をして政策の事業化に取りみを創ることは、動かすものが多く難しいですが、組みました。この経験は、現在の教員生活にお仕組みを創ることは「楽しくて面白い!」ということいても様々な場面で生かすことができ、大きな力を学ばせていただきました。となっています。(株)CONYJAPANソリューション事業部天理高等学校講師渡邊遙華荻奈津希(平成25年度家庭科教育専修卒業)(平成25年度家庭科教育専修卒業)優秀賞大学生による幼児スポーツ教室このイベントは、12月6日(土)に橿原公苑の第1体育館、翌7日(日)に奈良市中央体育館で実施し、合計160組の親子が参加しました。目的は、幼児期の子どもたちを対象としたスポーツイベントを行うことで、子どもたちが運動を好きになるきっかけをつくることです。文部科学省の幼児期運動指針(2013)にも「幼児期に運動を調整する能力を高めておくことは児童期以降の運動機能の基礎を形成するという重要な意味を持っている」、「幼児期は、生涯にわたって必要な多くの運動の基となる多様な動きを幅広く獲得する非常に大切な時期である」とあり、幼児期に多様な運動をすることの大切さが示されています。そこで、イベントでは5つのゾーンを設け、子どもたちに様々な運動体験をしてもらいました。マット運動をする「ゴロゴロゾーン」では、マットに傾斜をつけたり、段ボールでつくった障害物を置いたりしました。「ゲームゾーン」では平均台を使ったゲームとストラックアウト(的当て)をしました。「バルシューレゾーン」ではボール遊びを通した運動プログラムを展開しました。「チャレンジゾーン」では25m走と立ち幅跳びの計測をし、結果はその場でプリントアウトして持って帰ってもらいました。そして、「プレイゾーン」ではホッピングマットや縄跳びを使って自由に運動を楽しんでもらいました。また、参加した幼児の全ての保護者学校教育教員養成課程を対象に、イベントについて16項目の身体・表現コース保健体育専修4回生評価アンケートを行ったところ、全てさかもとなおとの項目において90%を越す保護者から坂元尚人さん肯定的な評価を頂きました。イベントは成功裏に終わり、その様子は奈良テレビのニュースで放送されました。担当者様より奈良県くらし創造部スポーツ振興課地域スポーツ支援係主査ぬくしなとよながさん温品豊永昨年度から定期的に学生の皆様と打ち合わせを行ってきました。打ち合わせの度に企画案が精度を増していくことに感心していました。私自身、仕事で大学生と共同作業をするのは初めてだったので新鮮でした。当日の教室の活気、幼児の元気いっぱいの姿、そして大学生の皆様の熱意は今でも忘れることができません。幼児に指導するのは初めてだったので、上手にできるか不安はあったのですが、子どもたちは落ち着いて私たちの説明を聞いてくれ、ルールを守って、楽しくゲームや運動遊びをすることができました。この2日間で、幼児に応じた声かけや言葉づかいが、指導において大切であるということを学ぶことができました。今回は大変貴重な体験をすることができ、これを今後の指導に活かしていきたいと思います。学校教育教員養成課程教科教育専攻保健体育専修2回生ひ日だか高ようすけ洋祐さん9_SPRING 2015ならやま