ブックタイトルならやま2016春号

ページ
11/24

このページは ならやま2016春号 の電子ブックに掲載されている11ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

ならやま2016春号

クローズアップ本学教員の研究を詳しく紹介赤ちゃんをみつめてなかがわ家庭科教育講座准教授中川あい愛赤ちゃんの魅力赤ちゃんをみかけると、じっとみつめてしまうことって、ありませんか?赤ちゃんは、大人とは異なる特徴をもつことがわかっています。動物行動学者コンラート・ローレンツは、ヒトだけでなく多くの生物の赤ちゃんに共通する特徴(ベビーシェマ)を報告しています。身体に比べて大きな頭や顔の中央よりやや下に位置する大きな眼、短くて太い手足、全体に丸みのある体型などがその特徴です。このような姿の赤ちゃんをみると私たちは可愛いと感じてしまいます。赤ちゃんの微笑みや笑顔をみる(図1)生後5か月男児(図2)生後8か月男児と私たちは、嬉しい気持ちや幸せな気持ちになることもあります。最近の研究では、胎児にも微笑みがみられることがわかっています(川上・高井・川上, 2012他)。魅力的な姿や笑顔をふりまく赤ちゃんが、さらに声を出したり、指さしをしたりすると、私たちは、様々な養育行動を行いたくなりますよね。また、赤ちゃんと触れ合ったことのある小学生に赤ちゃんの感想をきくと、『ぷにぷに・ふわふわ・もちもち・もっちり・柔らかい』といった回答がかえってきました。大人と比べて、水分量が多い赤ちゃんの肌はとても気持ちがよく、これも赤ちゃんのもつ魅力のひとつといえます。赤ちゃんへの行動そんな赤ちゃんを目の前にすると、私たちは大人同士とは異なる行動を示します。例えば、語りかけです。マザリーズ(Motherese)やInfant-directed speech(対乳児音声)と呼ばれる語りかけがみられます(Ferguson,1964;Snow,1977他)。例えば、韻律的な特徴(ゆっくりしたテンポ、高いピッチ、誇張したイントネーション)や文法的簡単化(発話の長さが短い)、文法的な表現(非文法表現は使わない)、冗長な表現(少数の語や節を繰り返し言う)などです。これらの特徴は、文化の異なる世界中の母親や父親、また親以外の人でもみられることがわかっています。日本の養育者は、子どもに対して特別な語(育児語)を使用することもわかっています。育児語には、擬音語擬態語の使用、音韻の反復、語の般用傾向、接尾辞を付加する傾向、接頭辞を付加する傾向などがあります(早川,1981;村田, 1960他)。独特な語りかけだけではなく、私たちは、赤ちゃんに新奇なモノを提示するとき、その動作を反復したり、単純化したりします。そSPRING 2016ならやま_10