ブックタイトルならやま 2021年春号

ページ
19/24

このページは ならやま 2021年春号 の電子ブックに掲載されている19ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

概要

ならやま 2021年春号

[国際交流・留学]https://www.nara-edu.ac.jp/international/「教員研修留学生プログラム」「教員研修留学生プログラム」は、諸外国の初等・中等教育機関の現職教員を1年半招へいし、日本の大学で学校教育に関する研究をしたり日本語・日本文化への理解を深めたりすることを目的として実施されている文部科学省奨学金プログラムです。本学ではこれまで世界各国で活躍する120名以上の教員を受け入れ、研修を行ってきました。奈良教育大学は、7か国12大学との間で国際交流協定を締結しています。2112101167893451ロックヘイブン大学2セントラルミシガン大学3嶺南大学校4公州大学校5光州教育大学校6西安外国語大学7華東師範大学8香港教育大学9インドネシア教育大学10ハイデルベルク大学11ブカレスト大学12リヨン第三大学Interviewee教育学部学校教育教員養成課程教育発達専攻心理学専修2回生(中華人民共和国出身)ディラレディリシャティ迪拉熱迪力夏提さんしんきょう出身地の新疆には海がないので、来日してからよく海に行きます友達と着物を着て京都で撮影してもらいました友達と難波八坂神社に初詣に行きました日本に留学しようと思ったきっかけ子どもの頃から日本の文化や発達した技術に憧れを持っていて、いつか日本に行ってみることが私の夢でした。また日本のアニメや漫画も大好きでよく見たり読んだりしていた際に触れた伝統的な街並みや和風の建築物、着物などにも興味がありました。兄が観光で訪日した際にビデオ通話を通して実際に日本の景色を見せてもらったことで、更に日本へ行きたいという思いが高まり、留学することを決意しました。奈良教育大学で学んでいること来日してから1年半程度日本語学校で日本語を勉強した後、奈良教育大学に入学しました。奈良教育大学では教育発達心理学を専攻しています。授業の一環として発達が遅い子どもたちとふれ合う機会があった際に、ひとりの子ども(3歳くらい)から「ママ」と呼ばれたことに衝撃を受けました。このような子どもたちにとって生きやすい世の中にしていくためにも、今後も教育発達心理学の研究に取り組んで、将来は研究者としてサポートしていけたら良いなと思っています。奈良教育大学の特性でもある少人数教育のおかげで、先生たちはどんなことでも丁寧に教えてくれるので安心しながら大学生活を過ごしています。先でできた友達がかけがえのない存在です。授業で理解できなかったことを教えてもらったり、授業がないときには一緒にご飯を食べに行ったり遊びに行ったりして、とても充実した日々を過ごしています。先日友達に初詣に誘われて、初めて日本の神社に行ってみました。自身の宗教では祈願成就のお礼に神や仏にお供えものをするという考え方はないので、お賽銭箱にお賽銭を入れることは私にとってはとても新鮮でした。日本に来て驚いたこと母国では公共の場にゴミ箱が200メートル間隔ぐらいで置かれています。しかし日本では置かれている場所があまりなく、探すのに苦労することも時々あります。そのような場合でも日本の人たちはゴミをポイ捨てせず、きちんと持ち帰っていることはとても素晴らしいことだと思います。日本での生活母国の中国と比べると物価が高いように感じますが、生活習慣の違いに戸惑うことはあまりありませんでした。母国では食べる文化がないお刺身など生ものも大好きで、よく食べています。日々勉強に追われ、家族とも離れた生活をしていくことはときに辛く感じることもありますが、私にとっては大学やバイト万博記念公園にて野球観戦@甲子園球場SPRING 2021ならやま_18