ならやま夏号

ならやま夏号 page 6/24

電子ブックを開く

このページは ならやま夏号 の電子ブックに掲載されている6ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「電子ブックを開く」をクリックすると今すぐ対象ページへ移動します。

概要:
特集奈教で教員になる!~奈良教育大学の教員養成~3回生の特色ある授業教育実習奈良教育大学では、2度教育実習に参加する機会があります。1度目は、卒業要件に係る教育実習で、3回生時に原則として4週間実施し....

特集奈教で教員になる!~奈良教育大学の教員養成~3回生の特色ある授業教育実習奈良教育大学では、2度教育実習に参加する機会があります。1度目は、卒業要件に係る教育実習で、3回生時に原則として4週間実施します。2度目は、卒業要件以外に副免許の取得を希望する場合に必要となる教育実習で、4回生時に行います。(実習先は、附属学校園、出身校、協力校のいずれかになります。)実習中は、授業はもちろんのこと、それ以外の学級指導や課外活動、保護者への対応など様々な場面を経験し、実践的に学びます。また、担当する授業や保育のために、学習指導案(保育指導案)の作成や教材研究など、遅くまで準備を行います。生徒たちが理解しやすいように、試行錯誤を繰り返す実習期間だけが教育実習ではありません教育実習を本当に意味のあるものにするために、「事前指導」と「事後指導」が行われます。「事前指導」は、教育実習生として教壇に立つための準備をする授業で、実習に関する基礎的なことを学んだ後、学校種(幼・小・中)ごとに分かれて、講義、観察実習、事例研究、ワークショップなどを通して教育実践を学びます。「事後指導」は、実習経験を振り返るための授業です。実習体験を発表したり、文章化したりしながら実習中の自分を見つめ直すことができるように、シンポジウム形式で実施されます。奈良教育大学教育特に附属学校園で実習の特長(実習する場合)特長1多くの学生が実習を行う附属幼稚園、附属小学校は、大学キャンパスに隣接しているため、教育実習の期間中であっても図書館や学生オフィスなどの施設を活用しやすく、実習仲間と情報交換を行いながら教材研究などの授業準備ができます。また、大学教員がすぐ近くにいるため、実習中に悩んで相談したくなったり、アドバイスをもらいたくなったりした場事後指導のシンポジウム合でも、研究室を訪ねやすい環境にあります。また、実習終了後もキャンパス内を登下校する附属小学校の児童に声をかけられることもあります。特長2附属学校園での実習では、大学で一緒に学んでいるメンバーの多くが一緒に実習期間を過ごします。担当授業のための教材研究や模擬授業、担当クラスのための話し合いなども、普段から親しい仲間たちと刺激し合い、支え合いながら取り組むことができます。受講生の声教育学部学校教育教員養成課程身体・表現コース4回生富山県立魚津高等学校出身はやかわ早川けん健と人さん教材研究など、担当する授業に向けてやらなければいけないことがたくさんあって大変ですが、生徒から「今日の授業おもしろかった」などと言ってもらえると頑張ろうという気持ちになります。生徒に満足してもらえる授業にするためにも、事前準備は欠かせません。また実習中は、教員の授業以外の様子など、自分が教わる立場だった時には見えなかった部分が見え、教員という仕事についてより深く知ることができます。これから実習を経験する皆さんには、時間のあるうちに様々なことを経験しておくことをお薦めします。様々な経験が生徒との会話につながるなど、実習に役立ちます。教職ノート「教師力モデル開発プロジェクト」(平成22~24年度)の一環として、「教職ノート」を作成、配付しています。これは、質の高い教職の学びを得るためにつくられたガイドブックであり、ワークブックです。教員や学校について、カリキュラムについての解説・紹介や、教職科目で使用するワークシートが掲載されており、4年間の学習の履歴を振り返る資料となります。5_SUMMER 2012ならやま