なまえ(和名)
ヒラタグンバイウンカ
なまえ(学名)
Ossoides lineatus
いろ
体(からだ)の色(いろ)は緑色(みどりいろ)で、オレンジ色(いろ)の筋(すじ)のような模様(もよう)がある。
きせつ
7がつ〜10がつ
なかま
カメムシ目 グンバイウンカ科
おおきさ
翅(はね)の先(さき)までの体長(たいちょう) 9〜10 mm
すみか
平地(へいち)の草地(くさち)にすみ、ススキの葉(は)の裏(うら)でよくみつかる。
くわしいせつめい
ミドリグンバイウンカに、色合(いろあ)いなどがよく似(に)ていますが、ヒラタグンバイウンカは頭(あたま)の先(さき)が細長(ほそなが)くなっているので、見分(みわ)けることができます。

体長(たいちょう)は 1センチほどで小(ちい)さく、ススキの葉(は)の裏(うら)にとまっていることが多(おお)いので、見(み)つけにくいです。ススキの裏(うら)にとまると、オレンジ色(いろ)の縦筋(たてすじ)がまるで葉(は)の葉脈(ようみゃく)のようにみえます。

平(ひら)べったく、その名前(なまえ)のとおり、軍配(ぐんばい)のような形(かたち)をしています。

本州(ほんしゅう)・四国(しこく)・九州(きゅうしゅう)・南西諸島(なんせいしょとう)に分布(ぶんぷ)しています。

ヒラタグンバイウンカ