なまえ(和名)
マツカレハ
なまえ(学名)
Dendrolimus spectabilis
いろ
薄(うす)い茶色(ちゃいろ)の繭(まゆ)に黒(くろ)い毛(け)が生えている。
きせつ
5がつ〜10がつ
なかま
チョウ目 カレハガ科
おおきさ
繭(まゆ)の大(おお)きさ 約 5 cm
すみか
マツ科(か)の木(き)についている。
くわしいせつめい
上(うえ)の写真(しゃしん)は蛹(さなぎ)の姿(すがた)です。繭(まゆ)につつまれています。

繭(まゆ)はマツの葉(は)の間(あいだ)などに作(つく)られますが、上(うえ)の写真(しゃしん)は、マツの下(した)のフェンスに作(つく)られていました。

繭(まゆ)には、まっくろくろすけのような黒(くろ)い毛(け)が生(は)えています。これは、毒針(どくばり)で、手(て)で触(さわ)ると手(て)があれることがあります。

幼虫(ようちゅう)は、アカマツ・クロマツ・カラマツなどマツ科(か)の植物(しょくぶつ)を食(た)べます。

北海道(ほっかいどう)・本州(ほんしゅう)・四国(しこく)・九州(きゅうしゅう)でみつかります。

マツカレハ