なまえ(和名)
モンクロシャチホコ
なまえ(学名)
Phalera flavescens
いろ
幼虫(ようちゅう)は、体色(たいしょく)は黒(くろ)く、黄色(きいろ)の毛(け)がはえている
きせつ
6がつ〜8がつ
なかま
チョウ目 シャチホコガ科
おおきさ
体長(たいちょう)約 50 mm
すみか
サクラ・リンゴ・ナシ・ビワ・スモモなどの木(き)についている
くわしいせつめい

成虫(せいちゅう)のモンクロシャチホコを見(み)つけることができなかったので、上(うえ)の写真(しゃしん)は、幼虫(ようちゅう)のみになっています。

幼虫(ようちゅう)はサクラ・リンゴ・ナシ・ビワ・スモモなどの葉(は)を食(た)べるので、それらの植物(しょくぶつ)の害虫(がいちゅう)とされています。

幼虫(ようちゅう)は反(そ)り返(かえ)ったような体勢(たいせい)をよくとり、その姿(すがた)がしゃちほこのようにみえます。

成虫(せいちゅう)は翅(はね)の色(いろ)は白(しろ)く、前(まえ)の翅(はね)のつけね近(ちか)くに青紫(あおむらさき)の模様(もよう)がある。また、前(まえ)の翅(はね)の縁(ふち)にも青紫(あおむらさき)の太(ふと)い帯(おび)があります。

北海道(ほっかいどう)・本州(ほんしゅう)・四国(しこく)・九州(きゅうしゅう)・対馬(つしま)・八丈島(はちじょうじま)に分布(ぶんぷ)しています。

幼虫(ようちゅう)の写真(しゃしん)です
モンクロシャチホコ