なまえ(和名)
ナミハナムグリ
なまえ(学名)
Cetonia pilifera
いろ
緑色(みどりいろ)の体(からだ)に白(しろ)いの小さな点(てん)があり、茶色(ちゃいろ)の毛(け)がはえている    
きせつ
4がつ〜7がつ
なかま
甲虫(こうちゅう)目 コガネムシ科
おおきさ
体長(たいちょう)14〜18 mm
すみか
白(しろ)い花(はな)が咲(さ)いているところによくあつまている
くわしいせつめい
コアオハナムグリによくにているが、コアオハナムグリの大きさは、11〜16mmとナミハナムグリよりも小(ちい)さく、体(からだ)にある白(しろ)い点(てん)の数(かず)や位置(いち)が違(ちが)います。同(おな)じ木(き)に集(あつ)まっていることがあるので、間違(まちが)えないように注意(ちゅうい)が必要(ひつよう)です。

幼虫(ようちゅうは、土(つち)のなかで朽(く)ち木(き)や腐植土(ふしょくど)などを食(た)べて育(そだ)ちます。

北海道(ほっかいどう)・本州(ほんしゅう)・四国(しこく)・九州(きゅうしゅう)に分布(ぶんぷ)します。

ナミハナムグリ