なまえ(和名)
オオヒラタシデムシ
なまえ(学名)
Necrophila japonica
いろ
黒色(こくしょく)でやや藍色(あいいろ)の光沢(こうたく)をもっている。     
きせつ
4がつ〜10がつ
なかま
甲虫(こうちゅう)目 シデムシ科
おおきさ
体長(たいちょう)18〜23mm
すみか
山間部(さんかんぶ)に多(おお)いが都心(としん)の公園(こうえん)などでもみることができる。ごみだめや動物(どうぶつ)の死体(したい)に集(あつ)まっています。
くわしいせつめい
幼虫(ようちゅう)・成虫(せいちゅう)ともに、動物(どうぶつ)の死体(したい)を食(た)べます。とくにミミズの死体(したい)を好(この)んで食(た)べます。

上(うえ)の写真(しゃしん)では、真中(まんなか)で交尾(こうび)しようとしているのが成虫(せいちゅう)で、右上(みぎうえ)にいるのが幼虫(ようちゅう)です。

メスは、動物(どうぶつ)の死体(したい)から肉団子(にくだんご)を作(つく)って、土(つち)の中(なか)に埋(う)め、そこに卵(たまご)を産(う)みます。

北海道(ほっかいどう)・本州(ほんしゅう)・四国(しこく)・九州(きゅうしゅう)に分布(ぶんぷ)します。

オオヒラタシデムシ