シバスズ
くわしいせつめい
明(あか)るくて、丈(たけ)の低(ひく)い草地(くさち)で「ジー・・・」と長(なが)く、不規則(ふきそく)に鳴(な)きます。

マダラスズによく似(に)ていますが、マダラスズは色(いろ)が全体的(ぜんたいてき)に黒(くろ)っぽく、後(うし)ろ脚(あし)のまだら模様(もよう)がはっきりとしています。また、マダラスズは「ジー・ジー」とくぎって、規則正(きそくただ)しく鳴(な)きます。

卵(たまご)で越冬(えっとう)します。

北海道(ほっかいどう)・本州(ほんしゅう)・四国(しこく)・九州(きゅうしゅう)・対馬(つしま)に分布(ぶんぷ)しています。

なまえ(和名)
シバスズ
なまえ(学名)
Polionemobius mikado
いろ
薄(うす)い茶色(ちゃいろ)の体(からだ)で後(うし)ろ脚(あし)には茶色(ちゃいろ)の模様(もよう)がある。   
きせつ
6がつ〜7がつ 9がつ〜11がつ
なかま
バッタ目 ヒバリモドキ科
おおきさ
体長(たいちょう) 6.5〜8.0 mm
すみか
芝生(しばふ)や背(せ)の低(ひく)い草地(くさち)にすんでいる。