なまえ(和名)
シロモンノメイガ
なまえ(学名)
Bocchoris inspersalis
いろ
翅(はね)の色(いろ)は、黒(くろ)く、白(しろ)い斑点(はんてん)の模様(もよう)がある。
きせつ
5がつ〜6がつ 7がつ〜9がつ 
なかま
チョウ目 メイガ科
おおきさ
前翅長(ぜんしちょう):前翅(まえばね)のつけねから先(さき)までの長(なが)さ  9〜10 mm
すみか
山地(さんち)に多(おお)く草(くさ)のがげなどにとまっている。
くわしいせつめい
翅(はね)を広(ひろ)げても 2 センチほどの大(おお)きさしかなく、草(くさ)のかげにとまっているので、少(すこ)し見(み)つけにくいガです。

おもに草地(くさち)で昼間(ひるま)に飛(と)び、花(はな)にとまって蜜(みつ)を吸(す)いますが、夜に灯火(とうか)に集(あつ)まることもあります。

黒(くろ)い翅(はね)は、光(ひかり)の加減(かげん)で、紫(むらさき)がかってみえたり、こげ茶色(ちゃいろ)にみえたりします。

北海道(ほっかいどう)・本州(ほんしゅう)・四国(しこく)・九州(きゅうしゅう)・八丈島(はちじょうじま)・種子島(たねがしま)・屋久島(やくしま)・沖縄(おきなわ)に分布(ぶんぷ)しています。

シロモンノメイガ