フロントニア科
科名(かめい)
フロントニア科
色
ちゃいろ
大きさ
光学けんびきょう
△可
かんさつできるばいりつ
400倍(対物レンズ40倍)以上
せんもう
◯
べんもう
×
見つけやすさ
ややふつうにみられる
ばしょ
いけ、かわ
フロントニア
Frontonia
繊毛虫 貧膜口綱 ゾウリムシ目 フロントニア亜目 フロントニア科 フロントニア属
・体中(からだじゅう)にある毛(繊毛(せんもう))は小さなブラシのような動(うご)きをする
・よく見つかるグループである ・別名,クチサケミズケムシともよばれるように,いつもは小さな口をしているが,大形の餌(えさ)を食べるときには, ヘビが餌を食べる時のように,餌に口をくっつけながら口が大きく広がる。 これにより自分の細胞長よりも長い藻類(そうるい)なども食べることができる。