ミクラクティニウム科
ミクラクティニウム Micractinium
科名(かめい) ミクラクティニウム科        
みどりいろ
大きさ ぐんたいちょう0.01@以下
光学けんびきょうかんさつ ×不可
かんさつできるばいりつ 400倍(対物レンズ40倍)以上
せんもう ×
べんもう ×
見つけやすさ ごくふつうにみられる
ばしょ 小さないけや養魚池(ようぎょいけ)
みずたまりなどのちいさなばしょにおおい
緑色植物門 緑藻綱 クロロコックム目 ミクラクチニウム科 ミクラクチニウム属
・細胞(さいぼう)は球形(きゅうけい)またはたまご形で、細胞には数本の長い針状(はりじょう)
の突起(とっき)がある
・群体(ぐんたい)を作ることがおおい