●奈良県のキノコへ  ●キノコに親しもうへ

ハラタケ類の属検索表

属の検索は、左の形質(1)→(5)の順に絞り込んでいくとよいでしょう。空欄の部分は特筆すべき共通の特徴に欠ける形質です。

(1)胞子紋の色→

(≒成熟したヒダの色)

(2)柄の特徴→

(3)ヒダの特徴→

柄との付着、縁の様子など

(4)ツバの特徴→

(5)その他の特徴→

考えられる属や科

黒〜紫黒色

 

ヒダが液化し、黒インク様になる

腐植に生える。

傘と柄が離れやすい

きのこはもろい

ヒトヨタケ属

黒〜灰黒色

 

柄に垂生

クモ膜状かない

 

オオギタケ属

クギタケ属

紫褐色

 

柄に離生か隔生

ある。多くは膜状

腐植に生える

傘と柄が離れやすい

ハラタケ属

黒色

 

柄に上生〜直生

斑点(斑紋)あり

糞上や堆肥などに生える

ヒカゲタケ属

ジンガサタケ属

黒〜紫褐色

 

柄に上生〜直生

 

腐植に生える

幻覚性の毒を持つ物が多い

シビレタケ属

紫灰〜紫黒色

 

柄に上生〜直生

膜質のツバ

傘は湿ると粘性がある

モエギタケ属

紫褐色

 

柄に上生〜直生

クモ膜状

木材や腐植から生える

クリタケ属

黒〜紫褐色

もろい

柄に上生

 

木材や腐植から生える

傘と柄が離れやすい

ナヨタケ属

褐色〜黄褐色

側生

またはない

 

ない

枯れ木に発生

チャヒラタケ属

さび茶色系

 

 

ある(または柄にリング状の模様)

傘は鱗片で覆われるものと平滑なものとある

スギタケ属

ヒメスギタケ属

さび茶色系

 

 

クモ膜状

 

フウセンタケ属

チャツムタケ属

さび茶色系

 

柄に上生〜直生

ない。または早落性

 

コガサタケ属

ケコガサタケ属

さび茶色系

 

柄に離生

ない。または早落性

きのこはもろい

オキナタケ属

黄土色〜さび茶色

中心生〜偏心生

ないものもある

柄に垂生

脈で連絡する

ない。または早落性

 

ヒダハタケ属

(イグチ類のキヒダタケ属)

黄土色系

 

柄に上生〜直生

 

傘が鱗片状か繊維状でざらつく

アセタケ属

黄土色系

 

柄に上生〜直生

 

傘は平滑か粘性

フミズキタケ属

ワカフサタケ属

ピンク色

 

柄に垂生

 

 

ヒカゲウラベニタケ属

ムツノウラベニ属

ピンク色

基部にツボ

柄に離生

ない

腐植に生える

傘と柄が離れやすい

フクロタケ属

ピンク色

 

柄に離生か隔生

ない

腐木上に多い

傘と柄が離れやすい

ウラベニガサ属

ピンク色

繊維状でねじれが目立つものが多い

柄に直生

ない

胞子が多角形

イッポンシメジ属

無色かわずかに有色

偏心生かない

 

ない

木材から生える

ヒラタケ科

スギヒラタケ属

ミミナミハタケ属

ワサビタケ属

スエヒロタケ属

無色かわずかに有色

 

 

 

他のキノコ上に発生する

ヤグラタケ属

無色かわずかに有色

基部にツボ

またはツボの名残

柄に離生か隔生

膜状のツバ

またはない

傘は柄と離れやすい

テングタケ属

無色かわずかに有色

(灰緑色など)

基部は肥大

柄に離生か隔生

ある。一部はリング状

傘は柄と離れやすい

キツネノカラカサ属

カラカサタケ属

オオシロカラカサタケ属

無色かわずかに有色

(黄色系のものがある)

濡らしたチョークのようにもろく、縦には裂けない

柄との付き方は様々

ない

地上性。全体がもろい。胞子はトゲやイボを持ち、ヨードを含む液で青黒色に染まる

ベニタケ属

チチタケ属(乳液を分泌。傘に同心円状模様のめだつものが多い)

無色かわずかに有色

 

厚くて疎

粉をまぶしたよう

ない

胞子にトゲがあるものが多い

キツネタケ属

無色かわずかに有色

 

厚みのあるロウ質

多くは柄に垂生

傘に粘性のあるものが多い

森林に多い

ヌメリガサ属

オトメノカサ属

無色かわずかに有色

 

厚みのあるロウ質

ない

赤や黄色など鮮やかな色彩のものが多い。草原に多い

アカヤマタケ属

無色かわずかに有色

 

 

 

ハチミツ色〜茶褐色のキノコで傘に細かな鱗片がある。

枯れ木に束生して生えることが多い。根状菌糸束が発達

ナラタケ属

無色かわずかに有色

 

 

 

 

キシメジ科

上記以外の属など


●奈良県のキノコへ  ●キノコに親しもうへ