アレチノギク(荒れ地野菊) Conyza bonariensis キク科 |
|
|

花のアップの写真 |
|
|
|
|
南アメリカ原産の帰化植物で一年生草本。日本には明治時代中期に渡来してきました。
夏から秋にかけて黄色い花を咲かせますが、よく見る花のようにぱっと開くのではなく一見、まだつぼみのように見え目立ちません。写真のもので咲いている状態です。
以前はあらゆるところに生育していたらしいのですが、現在ではヒメムカシヨモギとオオアレチノギクにおされ気味で少なくなってきているそうです。
花の形はオオアレチノギクとよく似ていますが、背丈がかなり違います。 |
TOPへ 植物図鑑メニューへ 木本マップへ |
|