チヂミザサ(縮笹)
Oplismenus undulatifolius
イネ科
花のアップ
8月〜10月にかけて花を咲かせ、森林との境界や半日陰の場所によく見られます。高さ20〜30cmくらい。あんまり花に見えませんね。紫色のつんつんしたのぎ(ひげのような部分)があります。
葉がうねっていて、葉の形がササに似ているからこの名前が付きました。
種子が実るとねばねばの粘液でひっついたり、長いのぎで動物の毛などにささって遠くまで運ばれます。
TOP
へ
植物図鑑メニューへ
木本マップへ