4月〜5月に花が咲く落葉高木。高さは20mくらいになり、日本、中国などが原産です。
花は黄褐色であり、目立たず地味です。でも、葉がおいしげる前に花だけを咲かせるので、枝が黄色く見えます。
葉は特徴的です。比較的簡単に他の植物と見分けることができるので、ぜひぜひチャレンジしてみてください☆葉の付け根のところから太い葉脈が3本出ていて、葉の半分から上の部分にきょ歯(ぎざぎざ)があります。表面は光沢があります。
果実は赤〜赤褐色に熟し、小鳥などが好んで食べます。 |
TOPへ 植物図鑑メニューへ 木本マップへ |
|