5月〜6月に花を咲かせる、常緑高木。裸子植物で雌雄異株です。
細長いつやのある葉です。
メスの木には赤い果托(かたく)と白緑色の実がつき、赤い果托の部分は食べることができます。「生食できる。甘くておいしい。」と書いてあったので、食べてみたのですが、ほんのり甘い程度でした。さくらんぼの熟してないものを食べているような、そんな気がしました。緑色の部分は食べることはできません。メスの木の下に緑の部分だけたくさん落ちていました。「赤い果托の部分で鳥をよせつけ、一緒に緑色の種の部分を運んでもらおうという作戦なのでは…?」と以前何かで読んだことはあるのですが、たくさん落ちていて、果托の部分だけきれいになくなっているところをみると、あまり作戦は成功していないんじゃ…と思ってしまいます。
オスの木には黄色い穂状の花をつけます。
刈りこみに強く、生垣として使われることも多いです。成長が遅く、庭木としては高級品のようです。
|