イヌムギ(犬麦)
Bromus catharticus
イネ科
南アメリカ原産の帰化植物。
多年生草本で、明治時代初期に日本に牧草として渡来しました。
比較的大きな穂が頭をたれるようにして生えています。穂の間から葯だけが飛び出ている花が5月〜8月に咲きます。
イネ科の植物は花がいつ咲いているのか目立たないので分かりにくく、気づかれないことが多いです。この写真も、もう花の時期は終わってしまっています。むむむ・・・残念。
TOP
へ
植物図鑑メニューへ
木本マップへ