イタドリ
Polygonum cuspidatum
タデ科
7月から10月にかけて白い花を咲かせます。雌雄異株です。
荒れ地や土手などに群生する大型の雑草。太い地下茎のところどころから芽を出し、広がります。茎を折ってみると中は空洞。
若い茎は食べることができ、「スカンポ」と呼ばれ、昔は子どもたちが茎を折って食べていたそうです。砂糖で煮るとイタドリジャムが作れます。
TOP
へ
植物図鑑メニューへ
木本マップへ