コナスビ(小茄子)      Lysimachia japonica       サクラソウ科                          

花のアップ
 5月〜6月頃に黄色い花を咲かせる多年草。
 日当たりのよいところに地面をはうようにして生えています。
 この個体はまだ小さく、大きく成長すると四方に茎が伸びていき、円形に広がります。
 
 花は小さく、草むらなどに生えていると目立ちにくいです。気づかずに通り過ぎてしまうことが多いかも知れません。花は丸みを帯びていてかわいらしいですよ。
 葉や茎は毛が生えているため、白っぽく見えます。
 
 ナスとそっくりの実をつけるのでこの名前が付いたそうですが、実際にその実を見たことがないので一度見てみたいですね。
     TOP      植物図鑑メニューへ      木本マップへ