クズ(葛)          Pueraria lobata            マメ科                          
 8月〜9月にかけて赤紫色の花を咲かせるつる植物。秋の七草の一つです(葛花)。
 「萩の花 尾花葛花 なでしこが花 をみなへし また藤袴 朝顔が花」  山上憶良(万葉集 巻八)
 
 葛餅、葛湯の原料である「葛粉」は、クズの根から取り出したデンプンのことです。現在では根からとっているものは少なくなってきていますが、高級料亭などで使われているものは本物のクズから作られた葛粉なのだそうです。昔は利用価値があり重宝されたのですが、現在では厄介者として扱われています。
 
 クズの果実は、毛むくじゃらです。茶色い剛毛がふさふさしてます。マメ科だから当たり前なんだけど、さやがたーっくさんぶら下がっていましたよ。
 
     TOP      植物図鑑メニューへ       木本マップへ