サンゴジュ(珊瑚樹) Viburnum awabuki スイカズラ科 |
|

花のアップ |
|

葉 |
|

果実 |
|

果実アップ |
|
|
6月〜7月にかけて花を咲かせる常緑高木で、高さは5〜15mくらいになります。原産地は日本〜中国南部。
白い花を枝先にたくさんつけ、満開のころには花の重みで枝がたわんでいます。正面から花を見ると星型☆です。
果実の大きさは7〜8mmで、房状につきます。
色が赤く、果実の先端にめしべの柱頭が残っているため、珊瑚の加工品に見た目が似ているのでこの名前がついたそうです。赤く色づいた果実はその後、藍色っぽく変化していきます。
葉はぶ厚く、水分を多く含むため燃えにくいそうです。また、強風にも耐え丈夫なので生け垣や防火、防風樹などに利用されています
。
|
TOPへ 植物図鑑メニューへ 木本マップへ |
|