3月〜4月にかけて花を咲かせる落葉高木です。高さ5〜15mくらいになります。
日本でオオシマザクラとエドヒガン交配をしソメイヨシノが作られました。学校や公園、桜並木としておなじみです。
さくらんぼに似た果実をたくさんつけます。最初は赤色なのですがどんどん黒く熟していきます。鳥などが食べているのでしょうか。黒くなるころには、ほとんど枝には残っていません。この写真の実もつつかれたのでしょうか、穴があいていました。
種子はほとんど発芽することは無く、挿し木で殖やされています。
樹皮は特徴的です。灰色がかった茶色で、横にもようが入ります。
|
TOPへ 植物図鑑メニューへ 木本マップへ |
|