3月〜5月にかけ花を咲かせます。
スミレはいろんな種がありその種の見分け方も難しいです。ここでは見分けがつけられなかったので、「スミレ」とひとくくりにしました。
どうやら紫色の花を咲かせることが多いようです。見かけたスミレは全部紫色でした。
盛りの頃に咲いた花はちゃんと開いて咲くのに、時期が過ぎると閉じたままで開かない閉鎖花が増えるそうです。他の株の花が咲いている時期には花を開き、花粉を虫などに運んでもらい、咲いてない時期には閉じたままで自分の花粉で受粉をするそうです。確実に種子を残すためのスミレの繁殖戦略なのでしょうか?
しかし、見れば見るほど不思議な形をした花です。微妙な色のグラデーションなど見事です。
|