[特任講師]小村 明子 (KOMURA akiko)

大学紹介
職名・氏名 [特任講師] 小村 明子 (KOMURA akiko) 
          [特任講師]小村 明子
          (KOMURA akiko)
連絡先 TEL:0742-27-9270
MAIL:komura.akiko.8b
最終学歴 上智大学大学院グローバル・スタディーズ研究科地域研究専攻博士後期課程 単位修得満期退学(2011)
博士(地域研究)
所属 国際交流留学センター
専門分野 文化人類学 宗教人類学 異文化理解
主な担当授業
  • 比較文化論
  • 比較言語文化論
  • 日本文化史

      など

主な業績

【著書】

単著

  • 『日本のイスラーム:歴史・宗教・文化を読み解く』朝日新聞出版(2019 年).
  • 『日本とイスラームが出会うとき:その歴史と可能性』現代書館(2015 年).

共著

  • 第 13 章 ”Islam”,Baffelli E., Castiglioni A., Rambelli F.(eds.), Bloomsbury Handbook of Japanese Religions, Bloomsbury USA Academic, N.Y.,U.S.A., pp.111-116, pp.165-166. 2021.
  • 「日本人のイスラーム受容:日本イスラム教団と[大乗イスラーム]について」担当、 渡邊直樹(責任編集)『宗教と現代がわかる本 2016』平凡社(2016 年)、150~155 頁.

【論文】

  • 「六信四行:かつて日本人はいかにイスラームを理解したのか」立教大学異文化コミュニ ケーション学部紀要『ことば・文化・コミュニケーション』2021 年、第 13 号、83~101 頁.
  • 「地域振興とアニメ:自治体による地域振興の場におけるアニメ作品の活用例を考察する」 立教大学社会学部紀要『応用社会学研究』2020 年、No.62、131~147 頁.
  • 「地域創生と異文化理解:山梨県の外国人観光客受け入れ対策についての考察」立教大学 社会学部紀要『応用社会学研究』No.61、177~191 頁.
E-book 異文化理解を研究する-日本のイスラームを例として-
個人のページ
カテゴリ   :   国際交流留学センター
最終更新 : 2022-09-20 11:32