[特任教授]松井 淳 (MATSUI Kiyoshi)

大学紹介
職名・氏名 [特任教授] 松井 淳 (MATSUI Kiyoshi) 
          [特任教授]松井 淳
          (MATSUI Kiyoshi)
連絡先 TEL:0742-27-9195
FAX:0742-27-9195
MAIL:kmatsui
最終学歴 京都大学大学院理学系研究科博士課程単位取得退学(1988)
博士(理学,京都大学 1995) 1955年生
所属 自然環境教育センター
専門分野 植物生態学・保全生態学
主な担当授業
  • 植物生態学
  • 生物学実験
  • 生態学実験
  • 系統学実験
  • 中等教科教育法IV(理科)
  • 保全植物科学(大学院)
主な業績
  • 松井淳・堀井麻美・柳哲平・森野里美・今村彰生・幸田良介・辻野亮・湯本貴和・高田研一.2011. 大峯山脈前鬼地域における森林植生の現状とニホンジカによる影響. 保全生態学研究16: 111-119.
  • Tsujino R., Matsui K., Yamamoto K., Koda R., Yumoto T., Takada K. 2013. Degradation of Abies veitchii wave-regeneration on Mt. Misen in Ohmine Mountains: effects of sika deer population. Journal of Plant Research 126: 625-634.
  • Terakawa, M., Isagi, Y., Matsui, K. & Yumoto, T. 2009. Microsatellite analysis of the maternal origin of Myrica rubra seeds in the feces of Japanese macaques. Ecological Research 24: 663-670.
  • Matsui,K.,Ushimaru,A.& Fujita,N.2001.Pollinator limitation in a deceptive orchid,Pogonia japonica.on a floating peat mat. Plant Species Bilogy 16: 251-255.
  • Matsui, K. 1995. Sex expression, sex change and fruiting habit in an Acer rufinerve population. Ecological Research 10: 65-74.
研究と教育について
  • 植物の繁殖の過程で起こるざまなことがら-性表現・送受粉・結実・食害・種子散布など-について研究しています。また春日山や大台ヶ原・大峯山脈などの奈良県の森林の動態,木津川や明日香など近隣の里山里地の自然のあり方についても関心を持っています。
所属学会
  • 日本生態学会
  • 種生物学会
  • 奈良植物研究会
  • British Ecological Society
学会活動

奈良植物研究会 編集幹事

社会的活動
  • NPO法人森林再生支援センター理事
  • 奈良県自然環境保全審議会委員
  • 環境省大台ヶ原自然再生委員会委員
講演のテーマ
  • 「花から実まで」
  • 「植物の性表現」
  • 「外来植物と在来植物」
  • 「大台ケ原・大峰山脈の森林」
  • 「春日山の植物」
個人のページ
カテゴリ   :   理科教育講座
最終更新 : 2022-04-06 17:23