[特任教授]谷口 義昭 (TANIGUCHI Yoshiaki)

大学紹介
職名・氏名 [特任教授] 谷口 義昭 (TANIGUCHI Yoshiaki) 
          [特任教授]谷口 義昭
          (TANIGUCHI Yoshiaki)
連絡先 TEL:0742-27-9237
FAX:0742-27-9237
MAIL:yoshiaki
最終学歴 九州大学大学院農学研究科修士課程修了(1978)
九州大学博士(農学) 1953年生
所属 技術教育講座(技術教育)
専門分野 技術教育・木材加工
主な担当授業
  • 木材工作理論(技術教育専修)
  • 材料工作法(技術教育専修)
  • 材料工作実習(技術教育専修)
  • 標準製図(技術教育専修)
  • 材料力学(技術教育専修)
  • 木質材料学(技術教育専修)
  • ものづくり学(技術教育専修)
  • 材料工作設計(技術教育専修)
  • 技術教材加工法(技術教育専修)
  • 技術史(技術教育専修)
  • 小学校生活(小学校教科)

主な業績
  • 国際競争力を高めるアメリカの教育戦略 技術教育からの改革,教育開発研究所(2005)
  • ものづくり学習における製図指導の工夫,教材学研究,17,pp149-152(2006)
  • タブレット型コンピュータを活用した技術の授業実践研究-レゴ・ブロックを用いたロボット製作の授業-,奈良教育大学紀要,61,1,pp.177-182(2012)
  • ESDの理念に基づく技術科教育の研究-木材塗装への柿渋の導入について-,奈良教育大学紀要,62,1, pp.135-141(2013)
  • 計測・制御技術を発展させたロボット学習の試行研究,奈良教育大学次世代教員養成センター研究紀要,3,pp.191-195(2017)
  • 技術科教育概論,九州大学出版会(2018)
  • 技術・技能を活かす道,産業と教育,No.804,pp32-35(2019)
研究と教育について
  • 中学校技術・家庭(技術分野)で用いられる教材および教具を開発研究しています。また、寺社仏閣等の文化遺産における木材の価値・意義についても検討しています。
  • 教員を目指す学生に対して、教育理論と教育実践の両方が調和した教師の育成を支援しています。
社会的活動
  • 奈良県緑化推進協会理事
  • 斑鳩町「和のあかりプロジェクト」の支援
講演のテーマ

奈良教育大学と歴史街道が共催の公開講座を毎年数回実施しています。

カテゴリ   :   技術教育講座
最終更新 : 2022-09-20 15:14