平成21年2月20日(金)午後1時から大会議室において、学長表彰授賞式および学生委員会委員長表彰授賞式が開催されました。
本学では、研究活動で著名な賞を受賞した者、課外活動の成績が顕著で課外活動の振興に寄与した団体又は個人、社会活動等により大学の名誉を著しく高めた者等に対し、学生表彰を行っており、4名の学生が学長表彰を、そして20名の学生及び5つの団体が学生委員長表彰を受賞しました。
保護者、学長、副学長、指導教員等が陪席する中、学長及び学生委員会委員長から受賞者一人ひとりに、本学書道科学生が作成した表彰状が授与され、学長から祝辞が述べられました。その後、学生代表の桑江 遼さんから、「全国に奈良教育大学をアピールできるよう精進していきたい。」と謝辞が述べられ、引き続き参加者全員で懇親会が行われました。懇親会では、表彰された学生が受賞の喜びや指導教員や周りの支えに対する感謝、又、受賞するに至るまでの苦労話等を披露しました。
![]() |
学長表彰受賞者 左から 石井 里可子さん 西川 由紀子さん 松浦 典子さん 桑江 遼さん |
![]() |
学生委員会委員長表彰 受賞者 |
![]() |
受賞者、保護者、教員等参加者全員で記念撮影 |
平成20年度受賞者 |
【学長表彰 4名】
氏 名 | 成 績 |
---|---|
桑江 遼 |
第55回日本学書展高校・大学漢字部門 文部科学大臣賞 【奈良県・奈良市・奈良県教育委員会・奈良市教育委員会】 |
石井 里可子 |
第13回全日本高校・大学生書道展大賞(漢字) 【(社)日本書芸院】 |
松浦 典子 |
第13回全日本高校・大学生書道展大賞(漢字) 【(社)日本書芸院】 |
西川 由紀子 |
第13回全日本高校・大学生書道展大賞(かな) 【(社)日本書芸院】 第55回日本学書展奈良県知事賞 【奈良県・奈良市・奈良県教育委員会・奈良市教育委員会】 |
【学生委員会委員長表彰 20名 5団体】
氏 名 | 成 績 |
---|---|
太田 裕子 |
第13回全日本高校・大学生書道展賞(かな) 【(社)日本書芸院】 |
大平 沙依 |
第13回全日本高校・大学生書道展賞(かな) 【(社)日本書芸院】 |
北川 晴香 | 第13回全日本高校・大学生書道展賞(かな) 【(社)日本書芸院】 |
小口 真季 | 第13回全日本高校・大学生書道展賞(かな) 【(社)日本書芸院】 |
佐々木 有沙 | 第13回全日本高校・大学生書道展賞(かな) 【(社)日本書芸院】 |
新保 絢加 |
第13回全日本高校・大学生書道展賞(かな) 【(社)日本書芸院】 |
鈴木 聡子 |
第13回全日本高校・大学生書道展賞(かな) 【(社)日本書芸院】 |
豊國 恵子 | 第13回全日本高校・大学生書道展賞(かな) 【(社)日本書芸院】 |
中村 香央里 |
第13回全日本高校・大学生書道展賞(かな) 【(社)日本書芸院】 |
望月 美沙 |
第13回全日本高校・大学生書道展賞(かな) 【(社)日本書芸院】 |
矢幡 恵 |
第13回全日本高校・大学生書道展賞(かな) 【(社)日本書芸院】 |
井関 紗織 | 第13回全日本高校・大学生書道展賞(漢字) 【(社)日本書芸院】 |
清水 沙弥子 |
第13回全日本高校・大学生書道展賞(漢字) 【(社)日本書芸院】 |
渡邊 美咲 | 第13回全日本高校・大学生書道展賞(漢字) 【(社)日本書芸院】 |
松井 勇大 | 第82回関西学生選手権水泳競技大会 男子100mバタフライ優勝 第59回関西国公立大学選手権水泳競技大会 男子100mバタフライ優勝 第46回近畿地区国立大学体育大会 男子100mバタフライ優勝 平成20年度奈良県選手権水泳競技大会 男子50mバタフライ優勝 |
宝来 毅 | 奈良県選手権水泳競技大会 男子50m平泳ぎ優勝 |
田中 美奈 | 第24回全国教育系大学弓道選手権大会 個人優勝 |
手塚 翔太郎 | 第46回近畿地区国立大学体育大会 200m優勝 |
井上 寛崇 | 第46回近畿地区国立大学体育大会 110mハードル優勝 |
安田 浩一郎 | 平成19年電気関係学会関西支部連合大会奨励賞 【電気関係学会関西支部連合大会実行委員会】 |
男子弓道部 | 第24回全国教育系大学弓道選手権大会優勝 |
女子弓道部 | 平成20年度奈良県女子弓道大会団体優勝 平成20年度奈良県大学選手権大会団体戦2位 |
男子サッカー部 | 第86回関西学生サッカーリーグ三部Cブロック優勝 |
フットサルサークル | 第1回バイトルカップU-23全国フットサル大会 ミックスクラス優勝 |
女子ソフトテニス部 | 関西学生ソフトテニス秋季リーグ4部優勝 |
過去の受賞者 |