2024年度 シラバス <教育学部
科目名順に表示しています。
表示順
科目区分 開講区分 曜日 担当教員名 科目名 時間割番号 実務経験教員授業科目 SDGs
全件 /な /
No. 開講 曜日 時限 教員名 時間割番号 単位数 科目名 SDGs
1 前期 7, 8 寺岡 伸悟, 佐藤 宏明, 西村 さとみ, 浅田 晴久, 青木 美紗, 坂井 禎介 G0816 2 なら学
2 前期 9, 10 赤沢 早人, 小野寺 香 G0007 2 奈良と教育 -ここはどこ? 私はだれ?-
3 4 5
8 10 11
16 17
3 後期 3, 4 植西 浩一 G0044 2 奈良と文学
4
11
4 前期 7, 8 藤田 隆則 G4765 2 日本音楽史
4
5 後期 9, 10 林 美音子 G4645 1 日本音楽実習Ⅰ
4
6 前期 9, 10 林 美音子 G4646 1 日本音楽実習Ⅱ
7 前期 5, 6 出水 清之助 G3490 2 日本近世・近代史
1
11
16
8 前期 3, 4 和泉元 千春 G0300 1 日本語Ⅰ
4
9 後期 3, 4 和泉元 千春 G0301 1 日本語Ⅰ
10 前期 3, 4 湯通堂 誠 G0302 1 日本語Ⅱ
11 後期 5, 6 湯通堂 誠 G0303 1 日本語Ⅱ
12 後期 集中 三本 周作 G4887 2 日本工芸史
4
10
14 15
13 前期 7, 8 金谷 由美子 G6542 1 日本語演習Ⅰ(作文)
14 前期 5, 6 金谷 由美子 G6541 1 日本語演習Ⅰ(読解)
15 後期 7, 8 金谷 由美子 G6547 1 日本語演習Ⅱ(作文)
16 後期 3, 4 金谷 由美子 G6546 1 日本語演習Ⅱ(読解)
17 前期 7, 8 前田 広幸 G3041 1 日本語学演習Ⅰ
4
18 後期 5, 6 八坂 尚美 G3004 1 日本語学演習Ⅱ
4
19 前期 9, 10 前田 広幸 G3040 2 日本語学概説Ⅰ(音声言語を含む。)
4
20 後期 5, 6 八坂 尚美 G3003 2 日本語学概説Ⅱ
4
21 前期 5, 6 山田 実樹 G3000 2 日本語学研究Ⅰ
4
22 後期 5, 6 前田 広幸 G3044 2 日本語学研究Ⅱ
4
23 後期 3, 4 森下 訓子 G3075 2 日本語学特講Ⅱ
24 後期 7, 8 和泉元 千春 G6504 2 日本語教育論
25 前期 5, 6 和泉元 千春 G6500 2 日本語教授法特講
4
26 前期 3, 4 奥田 喜道 G0400 2 日本国憲法
1 3 4 5
8 10 11
13 14 15 16
27 後期 3, 4 奥田 喜道 G0401 2 日本国憲法
1 3 4 5
8 10
13 14 15 16
28 後期 1, 2 和泉元 千春 G6506 2 日本語コミュニケーション
29 後期 1, 2 今 正秀 G3435 2 日本古代・中世史
4
16
30 後期 5, 6 前田 広幸 G3042 2 日本語表現法(文章表現を含む。)
4
31 前期 3, 4 和泉元 千春 G6503 2 日本語文献講読(言語)
4
32 前期 5, 6 ヤナセ ペーテル G6522 2 日本語文献講読(文化)
4
33 前期 3, 4 今 正秀 G3432 2 日本史概説Ⅰ
4
16
34 後期 3, 4 佐藤一希 G3492 2 日本史概説Ⅱ
35 前期 5, 6 今 正秀 G3433 2 日本史研究Ⅰ
4
16
36 後期 5, 6 今 正秀 G3436 2 日本史研究Ⅱ
4
16
37 前期 1, 2 今 正秀 G3447 2 日本史研究Ⅲ
4
16
38 後期 5, 6 今 正秀 G3449 2 日本史研究Ⅳ
4
16
39 後期 3, 4 ヤナセ ペーテル G9970 2 日本人の宗教観
4 5
10
16
40 前期 5, 6 佐藤 有希子 G0815 2 日本の美と芸術
41 前期 3, 4 有馬 義貴 G3061 2 日本文学概説Ⅰ
4
42 後期 5, 6 牧 千夏 G3078 2 日本文学概説Ⅱ
4
43 後期 9, 10 有馬 義貴 G3062 2 日本文学史Ⅰ
4
44 前期 7, 8 牧 千夏 G3077 2 日本文学史Ⅱ
5
16
45 後期 5, 6 ヤナセ ペーテル G6526 2 日本文化史
4 5
10
16
46 前期 集中 岡 いくよ G2194 1 乳児保育
3 4 5
17
47 後期 9, 10 中山 留美子 G6282 1 認知発達演習
48 前期 5, 6 中村 元彦 G4276 2 熱とエネルギー
4
9
 
TOP画面へ戻る