奈良教育大学の学部生へ

本学では、京阪奈三教育大学単位互換については、以下のとおり実施します。

(1)派遣学生の受講許可単位数
 学生1名当たり、1年間に8単位まで受講できます。 

(2)派遣期間
 履修する授業科目が開講される学期又は年度とし、1年以内です。

(3)履修登録単位数制限との関わり
 本学履修規則に定める年間登録単位数の制限外とします。

(4)派遣学生の募集(出願受付)
 前期の2〜4回生の履修登録日です。(年1回)
 ※募集は、年1回の受付になりますので、後期開講の授業科目であっても、上記の期間中に願書を提出してください。

 →特別聴講学生願書(PDFファイル)

(5)単位互換の対象科目の確認
 教務課窓口に京都教育大学、大阪教育大学の単位互換対象科目一覧、時間割表及びシラバス等を置いています。 

(6)派遣学生の決定方法(手順)
ア.単位互換を希望する学生は、教務課で出願書類を受け取り、学年担当(指導)教員の承諾を得て、教務課に提出してください。
イ.1科目につき推薦できる学生は5名以内となっていることから、本学では、授業科目ごとに希望学生を取りまとめ、GPAの数値の高い者(同数値の場合は、取得単位数の多い者)より推薦順位を付した上、派遣大学へ4月15日までに派遣推薦者名簿を送付します。
ウ.4月30日までに派遣先大学からの決定者が教務課に通知されますので、掲示板に注意してください。
エ.上記の通知により、「受講不可」となった者で、本学授業科目の前期科目の履修登録を追加希望する場合は、直ちに教務課まで手続きに来てください。 

(7)受講開始時期
 初回の授業より仮受講してください。
 ※受講決定までは、上記(6)による事務手続きのための時間が必要であることから、とりあえず仮に受講することになります。

(8)「特別聴講学生証」の受領
 受講許可された場合は、派遣先大学で「特別聴講学生証」が交付されますので、担当の事務窓口で受領してください。 

(9)修得した単位の取扱い
ア.原則として、自由科目として認定し、卒業に必要な単位に含めることができるものとします。
イ.本学開設科目への読替えについては、出願時に申し出た場合に限り、本学開設の授業科目として読み替えて認定することがきできるものとします。この場合、本学「既修得単位に関する取扱要領」に準じ取り扱います。

【参考】
 修得単位の認定条件等
 1.学則第71条の範囲内で同一授業科目又は授業内容が同一のものである場合に限り、本学で開設されている授業科目の単位数で認定する。ただし、他の大学で修得した単位数がそれに満たない場合は、認定しない。
 2.修得単位にかかる授業科目への読替の判定は、当該授業科目を担当する教員が行うなどの手続きにより審査をします。
 3.学籍簿上の取扱いは、評価によらず「認定」と記入します。

(10)派遣先大学の所在地

 ○京都教育大学 (事務窓口:教務課教務グループ TEL:075-644-8157)

  〒612-8522 京都市伏見区深草藤森町1
  最寄駅:JR「藤森」駅・京阪「墨染」駅

 ○大阪教育大学 (事務窓口:教務課 TEL:072-978-3292)

    ・柏原キャンパス
  〒582-8582 大阪府柏原市旭ヶ丘4−698−1
  最寄駅:近鉄大阪線「大阪教育大学前」駅
 

(11)本件に関する照会先
 教務課教務担当 (TEL:0742-27-9124)