トビムシの仲間は、落ち葉や菌類(きんるい:キノコやカビのなかま)、小動物の死体(したい)を食べています。腹部に跳躍器(ちょうやくき)をもっていて、ぴんぴん飛び跳ねますので、トビムシと呼ばれています。
日本全土(にほんぜんど:にほんじゅうどこでも)。世界共通種(せかいきょうつうしゅ:全世界で普通に見つかる種)です。
とくちょう
した本
日本産土壌動物検索図説 東海大学出版会
改訂校庭のクモ・ダニ・アブラムシ 全国農村教育協会
原色昆虫大図鑑III 北隆館