7月〜10月に花を咲かせる落葉低木。夏の庭をかざる代表的な花です。
ハイビスカスと同じ仲間です。白、桃、赤紫、紫などいろんな色や八重咲きの花をつける園芸種がたくさん開発されています。花は同じ仲間のフヨウそっくりです。朝開いて夜にはしぼんでしまう、一日花で、つぼみをたくさんつけ、毎日違う花が咲いています。常に咲いているような、そんな印象を受ける花です。
樹形は写真のようにまっすぐ幹や枝を伸ばし、整っています。
刈り込みに強く、生垣に使われることもあります。
万葉の頃、「桔梗(キキョウ)」や「ムクゲ」の花を、「朝顔」と呼んでいたそうです。当時は「朝顔」とは特定の花を表す名前ではなく、「朝に咲く美しい花」という意味で用いられていました。
|