オヤブジラミ Torilis. scabra セリ科 |
|

花のアップ |
|
|

実のアップ |
|

ひっつき虫 |
|
|
|
|
|
4月〜6月に白い小さな花を咲かせます。
春、この花が咲いていたときにはヤブジラミだと思っていたのですが、7月頃に別の場所で咲いていたので、おかしいなぁと思い調べなおしてみると、同定違いでオヤブジラミでした。
葉や実が紫色を帯びること、春に花を咲かせることなどがオヤブジラミの特徴です。
実には、細かな小さい曲がったとげがたくさんあり、「ひっつき虫」となってくっつき、遠くまで運ばれます。 |
TOPへ 植物図鑑メニューへ 木本マップへ |
|