2023年度 シラバス <教育学部
時間割番号順に表示しています。
表示順
科目区分 開講区分 曜日 担当教員名 科目名 時間割番号 実務経験教員授業科目 SDGs
全件G0G1 /G2 /G3G4G5G6G8G9
No. 開講 曜日 時限 教員名 時間割番号 単位数 科目名 SDGs
1 前期 3, 4 棚橋 尚子 G2000 2 初等教科教育法(国語)
4
2 前期 3, 4 米田 猛 G2001 2 初等教科教育法(国語)
4
3 後期 3, 4 棚橋 尚子 G2002 2 中等教科教育法Ⅱ(国語)
4
4 前期 5, 6 橋本 昭典, 有馬 義貴 G2003 2 中等教科教育法Ⅲ(国語)
4
16
5 前期 7, 8 米田 猛 G2004 2 中等教科教育法Ⅰ(国語)
4
6 前期 5, 6 棚橋 尚子 G2006 2 初等教科教育法(国語)
4
7 後期 3, 4 前田 広幸, 山田 実樹 G2007 2 中等教科教育法Ⅳ(国語)
4
8 前期 5, 6 米田 猛 G2008 2 初等教科教育法(国語)
4
9 前期 1, 2 佐藤 臨太郎 G2010 2 中等教科教育法Ⅲ(英語)
4
10 後期 1, 2 吉村 公宏 G2011 2 中等教科教育法Ⅱ(英語)
4
11 前期 7, 8 門田 守 G2012 2 中等教科教育法Ⅰ(英語)
4
17
12 後期 9, 10 佐藤 臨太郎 G2013 2 中等教科教育法Ⅳ(英語)
13 前期 7, 8 西川 秀智 G2014 2 初等教科教育法(社会)
4
14 後期 5, 6 橋崎 頼子 G2020 2 道徳教育の理論と方法B
4
15 前期 1, 2 西川 秀智 G2021 2 初等教科教育法(社会)
4
16 前期 1, 2 森川 与志夫 G2022 2 初等教科教育法(社会)
4
10
16
17 前期 5, 6 西川 秀智 G2024 2 中等教科教育法Ⅰ(社会・地歴)
18 後期 5, 6 森川 与志夫 G2026 2 中等教科教育法Ⅱ(社会・公民)
4
10
16
19 後期 5, 6 梶尾 悠史 G2029 2 道徳教育の理論と方法B
5
10
16
20 後期 5, 6 高木 祥司, 高橋 亮 G2030 2 中等教科教育法Ⅱ(数学)
4
9
21 前期 1, 2 川崎 謙一郎, 岡崎 真也 G2031 2 中等教科教育法Ⅰ(数学)
22 前期 3, 4 舟橋 友香 G2032 2 中等教科教育法Ⅲ(数学)
4
23 前期 5, 6 近藤 裕 G2033 2 初等教科教育法(算数)
4
24 前期 5, 6 椎名 美穂子 G2034 2 初等教科教育法(算数)
4
16
25 前期 5, 6 近藤 裕 G2035 2 中等教科教育法Ⅳ(数学)
4
26 前期 5, 6 舟橋 友香 G2037 2 初等教科教育法(算数)
4
27 前期 1, 2 箕作 和彦 G2039 2 初等教科教育法(生活)
4
28 後期 3, 4 石井 俊行, 信川 正順, 中澤 隆, 和田 穣隆, 中村 元彦, 藤井 智康, 常田 琢, 名倉 昌巳 G2040 2 初等教科教育法(理科)
4
29 後期 1, 2 名倉 昌巳 G2041 2 中等教科教育法Ⅰ(理科)
4
16
30 前期 1, 2 石井 俊行, 西川 秀智, 名倉 昌巳 G2042 2 初等教科教育法(生活)
4
31 後期 1, 2 石井 俊行 G2043 2 中等教科教育法Ⅱ(理科)
3
32 前期 3, 4 石井 俊行, 信川 正順, 高島 弘, 山崎 祥子, 和田 穣隆, 中村 元彦, 藤井 智康, 名倉 昌巳 G2044 2 初等教科教育法(理科)
4
33 前期 1, 2 山崎 祥子, 松山 豊樹 G2045 2 中等教科教育法Ⅲ(理科)
7 9
14 15
34 前期 1, 2 石田 正樹, 信川 正順, 和田 穣隆, 藤井 智康, 小長谷 達郎 G2046 2 中等教科教育法Ⅳ(理科)
4
9
35 前期 3, 4 劉 麟玉 G2052 2 中等教科教育法Ⅰ(音楽)
4
10 11
36 後期 1, 2 長谷川 真由 G2053 2 中等教科教育法Ⅱ(音楽)
37 後期 5, 6 劉 麟玉, 宮田 知絵, 宮内 晴加, 山中 信子 G2054 2 初等教科教育法(音楽)
3 4 5
10
38 前期 5, 6 長谷川 真由 G2055 2 中等教科教育法Ⅲ(音楽)
39 後期 3, 4 劉 麟玉 G2056 2 中等教科教育法Ⅳ(音楽)
3 4
10
40 前期 7, 8 宇田 秀士 G2060 2 中等教科教育法Ⅲ(美術)
4
41 後期 1, 2 竹内 晋平 G2061 2 初等教科教育法(図画工作)
4
42 後期 1, 2 宇田 秀士 G2062 2 中等教科教育法Ⅱ(美術)
4
43 後期 7, 8 宇田 秀士 G2063 2 初等教科教育法(図画工作)
4
44 後期 5, 6 竹内 晋平 G2064 2 中等教科教育法Ⅳ(美術)
4
45 前期 7, 8 竹内 晋平 G2066 2 中等教科教育法Ⅰ(美術)
4
46 前期 7, 8 萱 のり子 G2070 2 中等教科教育法Ⅰ(書道)
4
11
47 後期 1, 2 萱 のり子 G2071 2 中等教科教育法Ⅱ(書道)
4
11
48 後期 3, 4 小坂 美保 G2078 2 初等教科教育法(体育)
3 4 5
10
16
49 後期 3, 4 中井 隆司 G2079 2 初等教科教育法(体育)
4
50 後期 3, 4 西川 潔 G2080 2 初等教科教育法(体育)
3 4
51 前期 5, 6 小畑 治 G2081 2 中等教科教育法Ⅰ(保健体育)
4
52 後期 5, 6 寅嶋 静香 G2083 2 中等教科教育法Ⅱ(保健体育)
1 4 5
10
16
53 前期 3, 4 小畑 治 G2084 2 中等教科教育法Ⅲ(保健体育)
4
54 後期 1, 2 有馬 一彦 G2085 2 中等教科教育法Ⅳ(保健体育)
4
55 前期 5, 6 世良 啓太 G2091 2 中等教科教育法Ⅰ(技術)
4
9 12
56 前期 3, 4 世良 啓太 G2092 2 中等教科教育法Ⅰ(工業)
4
9 12
57 後期 5, 6 世良 啓太 G2093 2 中等教科教育法Ⅱ(工業)
4
9 12
58 後期 3, 4 世良 啓太 G2095 2 中等教科教育法Ⅱ(技術)
4
9 12
59 前期 5, 6 箕作 和彦 G2096 2 中等教科教育法Ⅲ(技術)
4
60 後期 3, 4 薮 哲郎 G2097 2 中等教科教育法Ⅳ(技術)
9
61 前期 5, 6 森川 与志夫 G2098 2 中等教科教育法Ⅲ(社会・地歴)
4
10
16
62 後期 9, 10 森川 与志夫 G2099 2 中等教科教育法Ⅳ(社会・公民)
4
10
16
63 前期 5, 6 村上 睦美 G2101 2 中等教科教育法Ⅰ(家庭)
3 4
64 後期 3, 4 村上 睦美 G2102 2 中等教科教育法Ⅱ(家庭)
3 4
65 後期 7, 8 森野 ひとみ, 村上 睦美 G2103 2 初等教科教育法(家庭)
3 4
66 後期 1, 2 富井 和美 G2104 2 初等教科教育法(家庭)
3 4 5
12
67 前期 5, 6 村上 睦美 G2105 2 中等教科教育法Ⅳ(家庭)
3 4
68 前期 3, 4 村上 睦美 G2106 2 中等教科教育法Ⅲ(家庭)
3 4
69 前期 3, 4 伊藤 剛和 G2107 2 中等教科教育法Ⅰ(情報)
4
70 後期 1, 2 伊藤 剛和 G2108 2 中等教科教育法Ⅱ(情報)
4
71 後期 3, 4 廣瀬 聡弥 G2120 2 教育・保育とカリキュラム
3 4
72 前期 1, 2 大西 賢治 G2123 2 教育心理学
4
73 後期 5, 6 大西 賢治 G2125 2 幼児理解(教育(保育)相談を含む。)
4
11
74 後期 7, 8 赤沢 早人 G2128 2 カリキュラム論A
4
75 後期 5, 6 橋崎 頼子 G2129 2 カリキュラム論B
4
76 後期 5, 6 板橋 孝幸 G2130 2 道徳教育の理論と方法A
4
77 後期 5, 6 浅井 健介 G2131 2 道徳教育の理論と方法A
4
16
78 前期 5, 6 板橋 孝幸 G2132 2 教育基礎論
4
79 前期 5, 6 浅井 健介 G2134 2 教育基礎論
4
80 後期 1, 2 粕谷 圭佑 G2135 2 ★(現代教師論)
81 後期 7, 8 橋崎 頼子 G2137 2 カリキュラム論B
4
82 前期 3, 4 粕谷 圭佑 G2140 2 教育社会学
4 5
10
83 後期 1, 2 小林 昇光 G2143 2 ★(特別活動の理論と方法B)
4
84 後期 7, 8 小林 昇光 G2144 2 教育経営行政論
4
85 後期 3, 4 片岡 弘勝 G2145 2 ★(特別活動の理論と方法A)
4
86 後期 5, 6 赤沢 早人 G2147 2 カリキュラム論A
4
87 前期 7, 8 板橋 孝幸 G2148 2 教育基礎論
4
88 前期 7, 8 浅井 健介 G2149 2 教育基礎論
4
89 前期 1, 2 堀 麻佑子 G2153 2 教育心理学
4
90 後期 1, 2 金山 英莉花 G2156 2 学習心理学
91 前期 3, 4 小林 昇光 G2157 2 教育経営行政論
4
92 後期 7, 8 粕谷 圭佑 G2158 2 教育社会学
1 3 4 5
8 10
16
93 前期 1, 2 粕谷 圭佑 G2161 1 ★(教職入門)
4
94 後期 1, 2 井上 邦子, 笠次 良爾, 寅嶋 静香 G2179 2 子どもと健康
3
95 後期 9, 10 吉次 豊見 G2180 2 子どもと人間関係
4
96 後期 3, 4 藤崎 亜由子, 辻野 亮, 舟橋 友香 G2181 2 子どもと環境
4
7
13 15
97 前期 7, 8 棚橋 尚子, 髙原 佳江 G2182 2 子どもと言葉
4
98 後期 9, 10 劉 麟玉, 宇田 秀士, 鈴木 啓資 G2183 2 子どもと表現
3 4 5
10
99 前期 3, 4 智原 江美 G2184 2 保育内容の指導法(健康)
4
100 後期 7, 8 吉次 豊見 G2185 2 保育内容の指導法(人間関係)
4
101 前期 5, 6 藤崎 亜由子 G2186 1 保育内容の指導法(環境Ⅰ)
3 4
13 15
102 前期 5, 6 藤崎 亜由子 G2187 1 保育内容の指導法(環境Ⅱ)
4
13 15
103 前期 5, 6 米田 猛, 髙原 佳江 G2188 2 保育内容の指導法(言葉)
4
104 後期 集中 竹内 晋平, 川口 奈々子 G2189 2 保育内容の指導法(造形表現)
4
105 後期 集中 川口 奈々子, 竹内 晋平 G2190 2 保育内容の指導法(造形表現)
4
106 後期 5, 6 劉 麟玉 G2191 2 保育内容の指導法(音楽表現)
3 4 5
107 前期 5, 6 藤崎 亜由子 G2192 2 保育内容総論
4
108 前期 9, 10 廣瀬 聡弥 G2193 2 保育の計画と評価
4
109 前期 集中 岡 いくよ G2194 1 乳児保育
3 4 5
17
110 後期 9, 10 板橋 孝幸, 粕谷 圭佑 G2199 2 教職実践演習(幼小中高)〔教育学〕
4
111 後期 9, 10 中山 留美子, 出口 拓彦, 石井 僚 G2200 2 教職実践演習(幼小中高)〔心理〕
4
112 後期 9, 10 大西 賢治, 藤崎 亜由子, 廣瀬 聡弥 G2201 2 教職実践演習(幼小中高)〔幼稚園〕
4
11
113 後期 9, 10 越野 和之, 富井 奈菜実, 中西 陽, 全 有耳, 中川 貴明, 林 喜子 G2202 2 教職実践演習(幼小中高)〔特別支援〕
114 後期 9, 10 有馬 義貴, 橋本 昭典 G2203 2 教職実践演習(幼小中高)〔国語〕
115 後期 9, 10 西川 秀智, 今 正秀, 梶尾 悠史 G2204 2 教職実践演習(幼小中高)〔社会〕
116 後期 9, 10 舟橋 友香, 伊藤 直治, 高橋 亮, 川崎 謙一郎, 近藤 裕, 高木 祥司, 岡崎 真也 G2205 2 教職実践演習(幼小中高)〔数学〕
117 後期 9, 10 石井 俊行, 藤井 智康, 常田 琢, 名倉 昌巳 G2206 2 教職実践演習(幼小中高)〔理科〕
118 後期 9, 10 劉 麟玉, 北條 美香代, 水野 亜歴, 鈴木 啓資 G2207 2 教職実践演習(幼小中高)〔音楽〕
3 4
10
119 後期 9, 10 宇田 秀士, 竹内 晋平, 大山 明彦, 樋口 健介 G2208 2 教職実践演習(幼小中高)〔美術〕
4
120 後期 9, 10 高橋 豪仁, 宮尾 夏姫 G2209 2 教職実践演習(幼小中高)〔保健体育〕
4
121 後期 9, 10 村上 睦美, 杉山 薫, 中川 愛, 立松 麻衣子, 森野 ひとみ G2210 2 教職実践演習(幼小中高)〔家庭〕
122 後期 9, 10 世良 啓太, 薮 哲郎, 箕作 和彦 G2211 2 教職実践演習(幼小中高)〔技術〕
123 後期 9, 10 佐藤 臨太郎 G2212 2 教職実践演習(幼小中高)〔英語〕
124 後期 集中 笠次 良爾, 辻井 啓之 G2216 2 教職実践演習(養教)
3 4
125 後期 9, 10 萱 のり子, 西村 大輔 G2218 2 教職実践演習(幼小中高)〔書道〕
4
126 後期 3, 4 赤沢 早人, 小柳 和喜雄 G2219 1 総合的な学習の時間の指導法
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17
127 通年 1, 2 粕谷 圭佑, 伊藤 直治, 片岡 弘勝, 立 正伸, 薮 哲郎, 小林 昇光, 舟橋 友香 G2220 2 現代教師論A
128 通年 1, 2 粕谷 圭佑, 伊藤 直治, 片岡 弘勝, 立 正伸, 薮 哲郎, 小林 昇光, 舟橋 友香 G2220 2 現代教師論A
129 通年 1, 2 中山 留美子, 信川 正順, 中村 元彦, 立松 麻衣子, 森野 ひとみ, 門田 守 G2221 2 現代教師論B
4
130 通年 1, 2 中山 留美子, 信川 正順, 中村 元彦, 立松 麻衣子, 森野 ひとみ, 門田 守 G2221 2 現代教師論B
4
131 前期 3, 4 林 喜子, 越野 和之, 富井 奈菜実, 全 有耳, 中川 貴明 G2222 2 特別支援教育論
3 4
10
132 後期 1, 2 赤沢 早人, 小柳 和喜雄 G2223 1 総合的な学習の時間の指導法
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17
133 後期 1, 2 小林 昇光 G2224 1 特別活動の理論と方法B
4
134 通年 集中 竹村 謙司, 柿本 篤子 G2225 1 学校フィールド演習Ⅱ(学校インターンシップ)
4
135 後期 3, 4 橋本 昭典, 米田 猛, 山田 実樹, 服部 峰大, 棚橋 尚子 G2226 2 教科内容研究(国語)
4
136 後期 3, 4 森川 与志夫, 根田 克彦, 渡邉 伸一, 今 正秀, 西田 慎, 河本 大地, 梶尾 悠史, 奥田 喜道 G2227 2 教科内容研究(社会)
137 後期 1, 2 舟橋 友香, 伊藤 直治, 高橋 亮, 川崎 謙一郎, 近藤 裕, 高木 祥司, 岡崎 真也 G2228 2 教科内容研究(数学)
4
138 後期 5, 6 石井 俊行, 石田 正樹, 信川 正順, 梶原 篤, 山崎 祥子, 松山 豊樹, 和田 穣隆, 中村 元彦, 藤井 智康, 常田 琢, 小長谷 達郎, 名倉 昌巳 G2229 2 教科内容研究(理科)
3
139 後期 3, 4 劉 麟玉, 北條 美香代, 水野 亜歴, 鈴木 啓資 G2230 2 教科内容研究(音楽)
4
10
140 後期 9, 10 山岸 公基, 宇田 秀士, 大山 明彦, 原山 健一, 樋口 健介 G2231 2 教科内容研究(美術)
4
17
141 後期 1, 2 立 正伸, 高橋 豪仁, 笠次 良爾, 井上 邦子, 宮尾 夏姫, 寅嶋 静香 G2232 2 教科内容研究(保健体育)
3 4
142 後期 3, 4 世良 啓太, 薮 哲郎, 箕作 和彦 G2233 2 教科内容研究(技術)
4
143 後期 7, 8 萱 のり子, 西村 大輔 G2234 2 教科内容研究(書道)
4
11
144 前期 5, 6 村上 睦美, 杉山 薫 G2235 2 教科内容研究(家庭)
3 4
145 前期 7, 8 アムンルド トーマス, 佐藤 臨太郎 G2236 2 教科内容研究(英語)
4
146 後期 3, 4 片岡 弘勝 G2237 1 特別活動の理論と方法A
4
147 後期 3, 4 粕谷 圭佑 G2238 1 特別活動の理論と方法A
4
148 後期 1, 2 浅井 健介 G2239 1 特別活動の理論と方法B
4
149 後期 1, 2 林 喜子, 越野 和之, 富井 奈菜実, 全 有耳, 中川 貴明 G2240 2 特別支援教育論
3 4
10
150 通年 1, 2 藤崎 亜由子, 大山 明彦, 前田 広幸, 青木 智史, 大西 賢治, 鈴木 啓資 G2242 2 現代教師論C
4
151 通年 1, 2 藤崎 亜由子, 大山 明彦, 前田 広幸, 青木 智史, 大西 賢治, 鈴木 啓資 G2242 2 現代教師論C
4
152 通年 1, 2 中川 貴明, 根田 克彦, 竹内 晋平, 萱 のり子, 河本 大地 G2243 2 現代教師論D
3 4
10
16
153 通年 1, 2 中川 貴明, 根田 克彦, 竹内 晋平, 萱 のり子, 河本 大地 G2243 2 現代教師論D
3 4
10
16
 
TOP画面へ戻る