No. |
開講 |
曜日 |
時限 |
教員名 |
時間割番号 |
単位数 |
科目名 |
SDGs |
1 |
前期 |
火 |
1, 2 |
西村 大輔 |
G5000 |
2 |
漢字造形論
|
|
2 |
前期 |
火 |
3, 4 |
西村 大輔 |
G5001 |
2 |
漢字作品研究Ⅰ
|
|
3 |
後期 |
火 |
1, 2 |
西村 大輔 |
G5002 |
1 |
漢字創作法Ⅰ
|
|
4 |
後期 |
火 |
5, 6 |
西村 大輔 |
G5004 |
2 |
漢字作品研究Ⅱ
|
|
5 |
前期 |
水 |
3, 4 |
萱 のり子 |
G5010 |
2 |
書論ゼミ
|
|
6 |
前期 |
火 |
3, 4 |
萱 のり子 |
G5012 |
2 |
書道史Ⅰ
|
|
7 |
後期 |
火 |
5, 6 |
萱 のり子 |
G5014 |
2 |
書道史Ⅱ
|
|
8 |
前期 |
水 |
3, 4 |
北山 聡佳 |
G5020 |
2 |
仮名書法論
|
|
9 |
前期 |
月 |
3, 4 |
北山 聡佳 |
G5021 |
2 |
仮名作品研究Ⅰ
|
|
10 |
後期 |
集中 |
|
富川 展行 |
G5022 |
2 |
仮名造形論
|
|
11 |
後期 |
月 |
3, 4 |
北山 聡佳 |
G5023 |
2 |
仮名作品研究Ⅱ
|
|
12 |
前期 |
集中 |
|
富川 展行 |
G5024 |
1 |
仮名創作法Ⅱ
|
|
13 |
前期 |
月 |
3, 4 |
豊田 宗児 |
G5030 |
2 |
書道(書写を中心とする。)
|
|
14 |
前期 |
木 |
7, 8 |
豊田 宗児 |
G5031 |
2 |
漢字書法論
|
|
15 |
前期 |
月 |
5, 6 |
西村 大輔 |
G5032 |
1 |
行書法
|
|
16 |
後期 |
月 |
3, 4 |
豊田 宗児 |
G5033 |
1 |
漢字創作法Ⅱ
|
|
17 |
後期 |
水 |
3, 4 |
豊田 宗児 |
G5034 |
1 |
生活書式法
|
|
18 |
後期 |
月 |
5, 6 |
西村 大輔 |
G5035 |
1 |
楷書法
|
|
19 |
後期 |
火 |
7, 8 |
豊田 宗児 |
G5037 |
1 |
草書法
|
|
20 |
前期 |
集中 |
|
西山 厚 |
G5043 |
2 |
正倉院の書蹟
|
|
21 |
前期 |
火 |
5, 6 |
豊田 宗児 |
G5044 |
1 |
篆隷書法
|
|
22 |
後期 |
火 |
3, 4 |
豊田 宗児 |
G5045 |
1 |
篆刻法
|
|
23 |
後期 |
火 |
9, 10 |
北山 聡佳 |
G5046 |
1 |
仮名創作法Ⅰ
|
|
24 |
前期 |
火 |
5, 6 |
萱 のり子 |
G5047 |
2 |
書道理論
|
|
25 |
前期 |
集中 |
|
富川 展行 |
G5049 |
2 |
古筆研究Ⅱ
|
|
26 |
後期 |
集中 |
|
富川 展行 |
G5050 |
2 |
古筆研究Ⅰ
|
|
27 |
前期 |
集中 |
|
谷川 雅夫 |
G5054 |
2 |
名蹟鑑賞
|
|
28 |
前期 |
月 |
7, 8 |
西村 大輔 |
G5061 |
2 |
漢字条幅研究
|
|
29 |
後期 |
火 |
7, 8 |
北山 聡佳 |
G5062 |
2 |
仮名条幅研究
|
|
30 |
後期 |
火 |
1, 2 |
筒井 香 |
G5200 |
2 |
体育心理学
|
|
31 |
前期 |
金 |
7, 8 |
梅﨑 さゆり |
G5210 |
1 |
球技(基礎)
|
|
32 |
後期 |
木 |
9, 10 |
田附 俊一 |
G5211 |
2 |
スポーツ指導方法論
|
|
33 |
前期 |
火 |
1, 2 |
笠次 良爾 |
G5220 |
2 |
小児保健
|
|
34 |
前期 |
木 |
9, 10 |
笠次 良爾 |
G5221 |
2 |
学校保健
|
|
35 |
通年 |
集中 |
|
笠次 良爾 |
G5222 |
2 |
看護学臨床実習
|
|
36 |
後期 |
金 |
3, 4 |
笠次 良爾 |
G5224 |
2 |
養護概説
|
|
37 |
後期 |
火 |
5, 6 |
笠次 良爾 |
G5225 |
2 |
健康相談活動の理論及び方法
|
|
38 |
後期 |
木 |
7, 8 |
笠次 良爾 |
G5226 |
2 |
公衆衛生学
|
|
39 |
後期 |
金 |
7, 8 |
井上 邦子 |
G5231 |
2 |
体育原理
|
|
40 |
前期 |
木 |
3, 4 |
高橋 豪仁 |
G5240 |
1 |
陸上競技
|
|
41 |
後期 |
水 |
3, 4 |
高橋 豪仁 |
G5242 |
2 |
スポーツ社会学
|
|
42 |
後期 |
月 |
7, 8 |
竹村 匡弥 |
G5251 |
1 |
球技(種目別Ⅱ)
|
|
43 |
前期 |
水 |
1, 2 |
寅嶋 静香 |
G5260 |
2 |
解剖生理学
|
|
44 |
前期 |
火 |
5, 6 |
寅嶋 静香 |
G5262 |
2 |
栄養学(食品学を含む。)
|
|
45 |
後期 |
月 |
7, 8 |
寅嶋 静香 |
G5264 |
2 |
生理学(運動生理学を含む。)
|
|
46 |
後期 |
火 |
9, 10 |
笠次 良爾 |
G5267 |
2 |
スポーツ医学
|
|
47 |
前期 |
火 |
9, 10 |
立 正伸 |
G5270 |
1 |
水泳
|
|
48 |
後期 |
火 |
1, 2 |
立 正伸 |
G5272 |
2 |
運動学(運動方法学を含む。)
|
|
49 |
後期 |
月 |
9, 10 |
蓬田 高正 |
G5281 |
2 |
レクリエーション理論
|
|
50 |
前期 |
月 |
9, 10 |
高橋 豪仁 |
G5290 |
2 |
生涯スポーツ論
|
|
51 |
後期 |
集中 |
|
立 正伸, 黒澤 毅, 若吉 浩二 |
G5292 |
1 |
野外活動(雪上)
|
|
52 |
通年 |
集中 |
|
高橋 豪仁, 井上 邦子 |
G5294 |
2 |
地域スポーツ実習
|
|
53 |
前期 |
集中 |
|
立 正伸, 笠次 良爾 |
G5295 |
1 |
野外活動(キャンプ)
|
|
54 |
前期 |
木 |
7, 8 |
辻井 啓之 |
G5300 |
2 |
救急処置及び看護法
|
|
55 |
通年 |
集中 |
|
立 正伸, 高橋 豪仁, 笠次 良爾, 井上 邦子 |
G5301 |
2 |
保健体育演習
|
|
56 |
後期 |
集中 |
|
金山 千広 |
G5303 |
2 |
障害者スポーツ論
|
|
57 |
前期 |
月 |
3, 4 |
立 正伸 |
G5305 |
2 |
スポーツトレーニング論(演習を含む。)
|
|
58 |
後期 |
木 |
5, 6 |
西田 裕之 |
G5308 |
1 |
球技(種目別Ⅰ)
|
|
59 |
後期 |
集中 |
|
冨山 浩三 |
G5309 |
2 |
体育・スポーツ経営学
|
|
60 |
前期 |
火 |
3, 4 |
小谷 幸平 |
G5311 |
1 |
器械運動
|
|
61 |
後期 |
集中 |
|
冨岡 公子 |
G5312 |
2 |
予防医学
|
|
62 |
後期 |
集中 |
|
井上 寛一 |
G5314 |
2 |
細菌及び免疫学
|
|
63 |
後期 |
集中 |
|
木村 洋子 |
G5315 |
2 |
疾病予防及び看護学
|
|
64 |
前期 |
集中 |
|
山崎 裕美子 |
G5316 |
2 |
看護学Ⅰ
|
|
65 |
前期 |
集中 |
|
山崎 裕美子 |
G5317 |
2 |
看護学Ⅱ
|
|
66 |
前期 |
木 |
5, 6 |
藤猪 耕大 |
G5318 |
1 |
武道
|
|
67 |
後期 |
月 |
5, 6 |
井上 邦子 |
G5319 |
1 |
表現運動・ダンス(体つくり運動を含む。)
|
|
68 |
前期 |
月 |
9, 10 |
谷口 義昭 |
G5503 |
2 |
木材工作理論
|
|
69 |
後期 |
火 |
7, 8 |
谷口 義昭 |
G5504 |
1 |
材料工作実習
|
|
70 |
前期 |
金 |
7, 8 |
谷口 義昭 |
G5505 |
2 |
材料工作法
|
|
71 |
後期 |
火 |
3, 4 |
谷口 義昭 |
G5506 |
1 |
材料工作設計
|
|
72 |
後期 |
金 |
3, 4 |
谷口 義昭 |
G5509 |
2 |
木質材料学
|
|
73 |
前期 |
金 |
5, 6 |
谷口 義昭 |
G5511 |
2 |
技術教材加工法
|
|
74 |
前期 |
金 |
7, 8 |
世良 啓太 |
G5512 |
1 |
金属工作実習(製図を含む。)
|
|
75 |
後期 |
木 |
7, 8 |
世良 啓太 |
G5516 |
1 |
金属工作設計
|
|
76 |
後期 |
月 |
7, 8 |
世良 啓太 |
G5518 |
2 |
金属工作理論
|
|
77 |
後期 |
月 |
5, 6 |
谷口 義昭 |
G5520 |
1 |
標準製図
|
|
78 |
前期 |
木 |
5, 6 |
世良 啓太 |
G5524 |
2 |
機構学
|
|
79 |
前期 |
木 |
7, 8 |
世良 啓太 |
G5525 |
1 |
機械設計製作
|
|
80 |
後期 |
月 |
9, 10 |
世良 啓太 |
G5527 |
1 |
機械実験実習
|
|
81 |
後期 |
火 |
5, 6 |
谷口 義昭 |
G5529 |
2 |
材料力学
|
|
82 |
前期 |
月 |
3, 4 |
薮 哲郎 |
G5540 |
1 |
情報技術演習
|
|
83 |
後期 |
金 |
5, 6 |
薮 哲郎 |
G5541 |
2 |
情報概論
|
|
84 |
前期 |
金 |
3, 4 |
谷口 義昭, 薮 哲郎 |
G5543 |
2 |
技術史
|
|
85 |
後期 |
金 |
7, 8 |
箕作 和彦 |
G5544 |
2 |
栽培環境学
|
|
86 |
前期 |
金 |
9, 10 |
薮 哲郎 |
G5550 |
2 |
電気基礎
|
|
87 |
後期 |
月 |
7, 8 |
薮 哲郎 |
G5551 |
1 |
電気設計製作
|
|
88 |
後期 |
火 |
9, 10 |
薮 哲郎 |
G5552 |
2 |
電気回路学
|
|
89 |
前期 |
火 |
3, 4 |
薮 哲郎 |
G5553 |
2 |
情報基礎
|
|
90 |
前期 |
月 |
7, 8, 9 |
薮 哲郎 |
G5555 |
1 |
電気実験実習
|
|
91 |
後期 |
金 |
7, 8 |
薮 哲郎 |
G5557 |
1 |
情報技術実習
|
|
92 |
前期 |
月 |
3, 4 |
伊藤 剛和, 奥田 喜道 |
G5558 |
2 |
情報社会と法・倫理
|
|
93 |
後期 |
金 |
3, 4 |
箕作 和彦 |
G5560 |
2 |
栽培学◆(栽培学原論)
|
|
94 |
前期 |
火 |
7, 8 |
箕作 和彦 |
G5561 |
1 |
栽培実習
|
|
95 |
後期 |
木 |
9, 10 |
箕作 和彦 |
G5562 |
1 |
栽培演習
|
|
96 |
後期 |
集中 |
|
山本 桂子 |
G5564 |
2 |
職業指導
|
|
97 |
後期 |
金 |
5, 6 |
谷口 義昭 |
G5565 |
1 |
材料工作設計
|
|
98 |
後期 |
火 |
5, 6 |
薮 哲郎 |
G5566 |
2 |
電気基礎
|
|
99 |
前期 |
火 |
9, 10 |
立松 麻衣子 |
G5700 |
2 |
家庭経営学
|
|
100 |
後期 |
火 |
1, 2 |
立松 麻衣子 |
G5701 |
2 |
家族関係学
|
|
101 |
後期 |
火 |
5, 6 |
立松 麻衣子 |
G5704 |
2 |
家族福祉論
|
|
102 |
前期 |
月 |
7, 8 |
中川 愛 |
G5707 |
2 |
生活統計学
|
|
103 |
後期 |
火 |
7, 8 |
杉山 薫 |
G5710 |
2 |
食品保蔵学
|
|
104 |
前期 |
金 |
9, 10 |
杉山 薫 |
G5711 |
2 |
栄養学
|
|
105 |
前期 |
木 |
5, 6, 7, 8 |
杉山 薫 |
G5712 |
2 |
食品栄養学実験
|
|
106 |
前期 |
月 |
5, 6 |
杉山 薫 |
G5713 |
2 |
栄養生理学
|
|
107 |
前期 |
集中 |
|
光森 洋美 |
G5730 |
2 |
調理学
|
|
108 |
後期 |
金 |
7, 8, 9, 10 |
村上 睦美 |
G5731 |
2 |
調理学実習
|
|
109 |
前期 |
金 |
9, 10 |
村上 睦美 |
G5734 |
2 |
食生活論
|
|
110 |
後期 |
金 |
9, 10 |
光森 洋美 |
G5735 |
2 |
食品学
|
|
111 |
前期 |
火 |
3, 4 |
森野 ひとみ |
G5743 |
2 |
被服学
|
|
112 |
後期 |
水 |
1, 2 |
清水 裕子 |
G5751 |
2 |
住居学(製図を含む。)
|
|
113 |
前期 |
火 |
7, 8 |
立松 麻衣子 |
G5752 |
2 |
地域生活論
|
|
114 |
前期 |
金 |
7, 8 |
中川 愛 |
G5760 |
2 |
育児学
|
|
115 |
後期 |
火 |
3, 4 |
中川 愛 |
G5762 |
2 |
保育学(実習を含む。)
|
|
116 |
後期 |
金 |
5, 6 |
中川 愛 |
G5765 |
2 |
家庭看護学(実習を含む。)
|
|
117 |
前期 |
火 |
5, 6 |
薮 哲郎 |
G5766 |
2 |
家庭電気・機械及び情報処理
|
|
118 |
前期 |
集中 |
|
中嶋 たや |
G5767 |
2 |
家庭科授業設計
|
|
119 |
前期 |
火 |
1, 2 |
森野 ひとみ |
G5773 |
2 |
衣生活論
|
|
120 |
後期 |
火 |
9, 10 |
森野 ひとみ |
G5774 |
2 |
衣生活文化論(実習を含む。)
|
|
121 |
前期 |
金 |
7, 8, 9, 10 |
森野 ひとみ |
G5775 |
2 |
被服構成学実習Ⅰ
|
|
122 |
後期 |
金 |
1, 2, 3, 4 |
森野 ひとみ |
G5776 |
2 |
被服構成学実習Ⅱ(実験を含む。)
|
|
123 |
前期 |
火 |
7, 8 |
全 有耳 |
G5901 |
2 |
知的障害の医学
|
|
124 |
後期 |
木 |
7, 8 |
全 有耳 |
G5904 |
2 |
肢体不自由の医学と心理
|
|
125 |
前期 |
木 |
5, 6 |
全 有耳 |
G5905 |
2 |
障害児医学演習
|
|
126 |
前期 |
集中 |
|
正井 隆晶 |
G5907 |
1 |
視覚障害児の教育Ⅰ
|
|
127 |
前期 |
火 |
5, 6 |
林 喜子 |
G5908 |
2 |
障害児教育の歴史
|
|
128 |
前期 |
集中 |
|
正井 隆晶 |
G5909 |
1 |
視覚障害児の教育Ⅱ
|
|
129 |
後期 |
集中 |
|
古村 真帆 |
G5910 |
2 |
障害児の発達心理学
|
|
130 |
前期 |
月 |
3, 4 |
越野 和之 |
G5911 |
2 |
特別支援教育の行政と制度
|
|
131 |
後期 |
集中 |
|
中井 弘征 |
G5912 |
1 |
聴覚障害児の教育Ⅰ
|
|
132 |
後期 |
火 |
1, 2 |
林 喜子 |
G5913 |
2 |
特別支援教育原論
|
|
133 |
後期 |
金 |
5, 6 |
林 喜子 |
G5915 |
2 |
障害児教育学演習
|
|
134 |
後期 |
火 |
3, 4 |
富井 奈菜実 |
G5916 |
2 |
障害児発達診断学演習
|
|
135 |
後期 |
集中 |
|
中井 弘征 |
G5917 |
1 |
聴覚障害児の教育Ⅱ
|
|
136 |
前期 |
月 |
5, 6 |
中西 陽 |
G5920 |
2 |
発達障害の心理学
|
|
137 |
後期 |
金 |
9, 10 |
中西 陽 |
G5924 |
2 |
障害児心理学演習
|
|
138 |
前期 |
月 |
7, 8 |
能勢 ゆかり |
G5931 |
2 |
肢体不自由教育方法
|
|
139 |
前期 |
木 |
7, 8 |
越野 和之 |
G5933 |
2 |
障害児教育方法学演習
|
|
140 |
後期 |
金 |
3, 4 |
越野 和之 |
G5934 |
2 |
知的障害教育方法
|
|
141 |
前期 |
集中 |
|
金澤 忠博 |
G5936 |
2 |
障害児保育
|
|
142 |
前期 |
集中 |
|
富井 奈菜実, 越野 和之, 中西 陽, 全 有耳, 中川 貴明, 林 喜子 |
G5940 |
1 |
重複障害教育の理論と実際
|
|
143 |
後期 |
集中 |
|
富井 奈菜実, 越野 和之, 中西 陽, 全 有耳, 中川 貴明 |
G5941 |
1 |
重複障害教育の理論と実際
|
|
144 |
前期 |
集中 |
|
木村 秀生 |
G5952 |
2 |
言語治療学
|
|
145 |
前期 |
水 |
3, 4 |
辻井 啓之 |
G5953 |
2 |
病弱児の医学と心理
|
|
146 |
後期 |
集中 |
|
趙 没名 |
G5955 |
2 |
障害者福祉論
|
|
147 |
後期 |
金 |
1, 2 |
三木 裕和 |
G5957 |
2 |
病弱児教育方法
|
|
148 |
後期 |
金 |
7, 8 |
能勢 ゆかり |
G5958 |
2 |
発達障害児生活指導論
|
|
149 |
前期 |
金 |
5, 6 |
中西 陽 |
G5961 |
2 |
発達障害と心理検査
|
|
150 |
前期 |
集中 |
|
原田 文孝 |
G5962 |
2 |
肢体不自由・重複障害教育実践論
|
|
151 |
前期 |
集中 |
|
越野 和之, 富井 奈菜実 |
G5963 |
2 |
知的障害指導法実習
|
|
152 |
後期 |
集中 |
|
越野 和之 |
G5964 |
2 |
特別支援教育実践演習Ⅰ
|
|
153 |
前期 |
集中 |
|
越野 和之 |
G5965 |
2 |
特別支援教育実践演習Ⅱ
|
|
154 |
後期 |
月 |
3, 4 |
中川 貴明 |
G5966 |
2 |
障害児教育実践学演習
|
|
|