2024年度 シラバス <教育学部
曜日順に表示しています。
表示順
科目区分 開講区分 曜日 担当教員名 科目名 時間割番号 実務経験教員授業科目 SDGs
全件 /金 /集中
No. 開講 曜日 時限 教員名 時間割番号 単位数 科目名 SDGs
1 前期 1, 2 奥田 喜道 G3442 2 法学概論(国際法を含む。)
1 4 5
7 8 10 11 12
13 14 15 16
2 前期 1, 2 多田 知正 G3706 2 計算機と暗号
9
3 前期 1, 2 松井 淳 G4121 2 植物生態学
4
13 15
4 前期 1, 2 奥田 敬子 G4636 1 ピアノⅢ(C)
4
5 前期 1, 2 浅井 健介 G6211 2 生涯教育文化特講
1 2 3 4
8 10
16
6 前期 1, 2 板橋 孝幸 G0731 1 大学での学び入門
4
7 前期 1, 2 石井 僚, 中山 留美子, 出口 拓彦, 堀 麻佑子 G0732 1 大学での学び入門
4
8 前期 1, 2 藤崎 亜由子, 廣瀬 聡弥, 大西 賢治 G0733 1 大学での学び入門
4
9 前期 1, 2 林 喜子 G0734 1 大学での学び入門
3 4
10
16
10 前期 1, 2 山田 実樹 G0735 1 大学での学び入門
4
11 前期 1, 2 今 正秀, 梶尾 悠史 G0736 1 大学での学び入門
4
10 12
16 17
12 前期 1, 2 高橋 亮 G0737 1 大学での学び入門
4
13 前期 1, 2 常田 琢, 藤井 智康, 石井 俊行 G0738 1 大学での学び入門
4
14 前期 1, 2 劉 麟玉 G0739 1 大学での学び入門
4
10
15 前期 1, 2 樋口 健介 G0740 1 大学での学び入門
4
16 前期 1, 2 高橋 豪仁 G0741 1 大学での学び入門
4
17 前期 1, 2 村上 睦美, 森野 ひとみ G0742 1 大学での学び入門
4
18 前期 1, 2 米倉 陽子 G0743 1 大学での学び入門
4
19 前期 1, 2 西村 大輔 G0744 1 大学での学び入門
4
11
20 前期 1, 2 山岸 公基 G0745 1 大学での学び入門
4
21 前期 1, 2 世良 啓太 G0746 1 大学での学び入門
4
22 前期 1, 2 粕谷 圭佑 G2161 1 ★(教職入門)
4
23 後期 1, 2 今 正秀 G0009 2 「日の丸・君が代問題」の歴史的考察
4
10
16 17
24 後期 1, 2 宇田 秀士 G2061 2 初等教科教育法(図画工作)
4
25 後期 1, 2 富井 和美 G2104 2 初等教科教育法(家庭)
3 4 5
12
26 後期 1, 2 中山 留美子 G2154 2 発達心理学
3
27 後期 1, 2 立 正伸, 高橋 豪仁, 笠次 良爾, 井上 邦子, 宮尾 夏姫, 前川 真姫 G2232 2 教科内容研究(保健体育)
3 4
28 後期 1, 2 中村 元彦 G4012 2 電磁気学
4
7 8 9
16
29 後期 1, 2 三木 裕和 G5957 2 病弱児教育方法
1 3 4
10
16
30 通年 1, 2 粕谷 圭佑, 板橋 孝幸, 高橋 亮, 高橋 豪仁, 川崎 謙一郎, 世良 啓太, 小林 昇光 G2220 2 現代教師論A
31 通年 1, 2 石井 僚, 藤井 智康, 米倉 陽子, 常田 琢, 村上 睦美 G2221 2 現代教師論B
4
32 通年 1, 2 藤崎 亜由子, 厨子 健一, 青木 智史, 劉 麟玉, 有馬 義貴, 廣瀬 聡弥, 大西 賢治, 池田 藍子 G2242 2 現代教師論C
4
33 通年 1, 2 林 喜子, 今 正秀, 梶尾 悠史, 西村 大輔, 樋口 健介 G2243 2 現代教師論D
3 4
10
16
34 前期 3, 4 中村 元彦 G0038 2 サバイバルロジカルシンキング
4
9
35 前期 3, 4 荊 明月 G0129 1 外国語コミュニケーション(中国語)A
16
36 前期 3, 4 莊 文瀾 G0131 1 外国語コミュニケーション(中国語)A
16
37 前期 3, 4 田島 昭洋 G0137 1 外国語コミュニケーション(独語)A
4
17
38 前期 3, 4 岩村 和泉 G0147 1 外国語コミュニケーション(仏語)A
4
39 前期 3, 4 井上 直樹 G0226 1 外国語コミュニケーション(韓国語)A
40 前期 3, 4 奥田 喜道 G0400 2 日本国憲法
1 3 4 5
8 10 11
13 14 15 16
41 前期 3, 4 宮尾 夏姫 G2084 2 中等教科教育法Ⅲ(保健体育)
4
42 前期 3, 4 村上 睦美 G2106 2 中等教科教育法Ⅲ(家庭)
3 4
43 前期 3, 4 智原 江美 G2184 2 保育内容の指導法(健康)
3 4
44 前期 3, 4 澁谷 友和 G3411 2 社会科教育研究Ⅰ
45 前期 3, 4 西田 慎 G3451 2 西洋史
1 3 4
10
16
46 前期 3, 4 伊藤 直治 G3711 2 コンピュータ情報処理
4
47 前期 3, 4 高橋 亮 G3728 2 フーリエ解析
4
48 前期 3, 4 石田 正樹 G4041 2 細胞生物学
4
9
14 15
49 前期 3, 4 藤本 雅文 G4273 2 統計物理学
4
7 9
13
50 前期 3, 4 北條 美香代 G4531 2 作曲・編曲理論
4
51 前期 3, 4 鈴木 啓資 G4726 1 ピアノⅠ(A)
4
52 前期 3, 4 世良 啓太, 古田 このみ G5511 2 技術教材加工法
53 前期 3, 4 石井 僚, 堀 麻佑子 G6278 1 教育心理学実験
4
54 前期 3, 4 片岡 弘勝 G6304 1 生涯教育演習
3 4
11
55 前期 3, 4 和泉元 千春 G6503 2 日本語文献講読(言語)
4
56 前期 3, 4 古田 壮宏 G6810 2 システムプログラミング
57 後期 3, 4 荊 明月 G0130 1 外国語コミュニケーション(中国語)B
16
58 後期 3, 4 莊 文瀾 G0132 1 外国語コミュニケーション(中国語)B
16
59 後期 3, 4 田島 昭洋 G0140 1 外国語コミュニケーション(独語)B
4
17
60 後期 3, 4 岩村 和泉 G0146 1 外国語コミュニケーション(仏語)B
61 後期 3, 4 井上 直樹 G0227 1 外国語コミュニケーション(韓国語)B
17
62 後期 3, 4 奥田 喜道 G0401 2 日本国憲法
1 3 4 5
8 10
13 14 15 16
63 後期 3, 4 村上 史朗 G0820 2 社会と文化の心理学
64 後期 3, 4 渡邉 良枝 G1100 2 読書と豊かな人間性
4
65 後期 3, 4 廣瀬 聡弥 G2120 2 教育・保育とカリキュラム
3 4
66 後期 3, 4 藤崎 亜由子, 辻野 亮, 舟橋 友香 G2181 2 子どもと環境
4
7
13 15
67 後期 3, 4 劉 麟玉, 北條 美香代, 水野 亜歴, 鈴木 啓資 G2230 2 教科内容研究(音楽)
4
10
68 後期 3, 4 有馬 義貴 G3058 2 古典文学研究
4
69 後期 3, 4 澁谷 友和 G3414 2 社会科教育研究Ⅱ
4
70 後期 3, 4 上村 尚平 G4256 2 量子力学の世界
71 後期 3, 4 池田 藍子 G4815 1 文化遺産記録保存演習Ⅰ
4
17
72 後期 3, 4 山岸 公基 G4852 2 ユーラシア美術史
4
10 11
73 後期 3, 4 原山 健一 G4870 2 工芸理論特講
74 後期 3, 4 笠次 良爾 G5224 2 養護概説
3 4
75 後期 3, 4 箕作 和彦 G5560 2 栽培学◆(栽培学原論)
2
12
15
76 後期 3, 4 越野 和之 G5934 2 知的障害教育方法
3 4
10
16
77 後期 3, 4 片岡 弘勝 G6309 1 生涯教育演習
3 4
11
78 後期 3, 4 堀 麻佑子 G6315 2 学習心理学特講
79 後期 3, 4 古田 壮宏 G6814 2 マルチメディア概論
80 前期 5, 6 古田 壮宏 G0501 2 情報機器の操作
81 前期 5, 6 荻野 裕子 G1006 2 博物館教育論
4
16
82 前期 5, 6 近藤 裕 G2033 2 初等教科教育法(算数)
4
83 前期 5, 6 椎名 美穂子 G2034 2 初等教科教育法(算数)
4
84 前期 5, 6 舟橋 友香 G2037 2 初等教科教育法(算数)
4
85 前期 5, 6 宮尾 夏姫 G2081 2 中等教科教育法Ⅰ(保健体育)
4
86 前期 5, 6 箕作 和彦 G2096 2 中等教科教育法Ⅲ(技術)
4
87 前期 5, 6 藤崎 亜由子 G2186 1 保育内容の指導法(環境Ⅰ)
3 4
13 15
88 前期 5, 6 村上 睦美, 杉山 薫 G2235 2 教科内容研究(家庭)
3 4
89 前期 5, 6 門田 守 G3232 2 英米文学特講
4
90 前期 5, 6 出水 清之助 G3490 2 日本近世・近代史
1
11
16
91 前期 5, 6 森 伸宏 G3505 2 経済学・社会学研究Ⅲ
1
8
92 前期 5, 6 中村 元彦 G4276 2 熱とエネルギー
4
9
93 前期 5, 6 鈴木 啓資 G4747 1 演奏法Ⅱ(器楽)(A)
4
94 前期 5, 6 中山 留美子 G6297 2 発達心理学特講
3 4
95 前期 5, 6 藤崎 亜由子 G2187 1 保育内容の指導法(環境Ⅱ)
4
13 15
96 後期 5, 6 古田 壮宏 G1108 2 情報メディアの活用
97 後期 5, 6 高木 祥司, 高橋 亮 G2030 2 中等教科教育法Ⅱ(数学)
4
9
98 後期 5, 6 劉 麟玉, 宮田 知絵, 宮内 晴加, 山中 信子 G2054 2 初等教科教育法(音楽)
3 4 5
10
99 後期 5, 6 竹内 晋平 G2064 2 中等教科教育法Ⅳ(美術)
4
100 後期 5, 6 石井 俊行, 石田 正樹, 宇治 広隆, 信川 正順, 梶原 篤, 和田 穣隆, 中村 元彦, 藤井 智康, 常田 琢, 小長谷 達郎, 名倉 昌巳 G2229 2 教科内容研究(理科)
3
101 後期 5, 6 橋本 昭典 G3014 2 漢文学研究
4
16
102 後期 5, 6 門田 守 G3214 2 英米文学史Ⅱ
4
103 後期 5, 6 奥田 喜道 G3459 2 法学・政治学研究Ⅳ
4 5
8 10
16
104 後期 5, 6 森 伸宏 G3506 2 経済学・社会学研究Ⅳ
1
8
105 後期 5, 6 梶尾 悠史 G3537 2 哲学
106 後期 5, 6 奥田 尚子 G4733 1 ピアノⅡ(B)
4
107 後期 5, 6 北條 美香代 G4766 2 楽式論
4
108 後期 5, 6 原山 健一, 世良 啓太 G4863 2 工芸Ⅳ
109 後期 5, 6 薮 哲郎 G5541 2 情報概論
9
110 後期 5, 6 林 喜子 G5915 2 障害児教育学演習
3 4
10
16
111 後期 5, 6 堀 麻佑子 G6274 1 学習心理学演習
112 通年 5, 6 田島 昭洋 G0121 2 独語
4
17
113 通年 5, 6 岩村 和泉 G0125 2 仏語
114 通年 5, 6 荊 明月 G0127 2 中国語
4
16
115 通年 5, 6 莊 文瀾 G0133 2 中国語
4
16
116 通年 5, 6 楊 莉 G0135 2 中国語
4
16
117 通年 5, 6 丹原 邦博 G0160 2 韓国語
118 前期 7, 8 伊藤 直治, 古田 壮宏 G0503 2 情報機器の操作
4
119 前期 7, 8 松尾 善紀 G0813 2 法律学
120 前期 7, 8 門田 守 G2012 2 中等教科教育法Ⅰ(英語)
4
17
121 前期 7, 8 宇田 秀士 G2060 2 中等教科教育法Ⅲ(美術)
4
122 前期 7, 8 牧 千夏 G3077 2 日本文学史Ⅱ
5
16
123 前期 7, 8 梶尾 悠史 G3400 2 倫理学
10
16
124 前期 7, 8 澁谷 友和 G3415 2 社会科教育研究Ⅲ
4
125 前期 7, 8 奥田 喜道 G3441 2 法学・政治学研究Ⅰ
1 3 4 5
8 10 11
16
126 前期 7, 8 森 伸宏 G3501 2 経済学概論(国際経済を含む。)
1
8
127 前期 7, 8 高橋 亮 G3770 2 解析基礎
4
128 前期 7, 8 高木 祥司 G3838 2 数理解析
4
9
129 前期 7, 8, 9 松井 淳, 石田 正樹, 小長谷 達郎 G4309 1 生物学実験◆(生物学実験(コンピュータ活用を含む。))
4
14 15
130 前期 7, 8, 9 和田 穣隆, 信川 正順, 藤井 智康 G4324 1 地学実験(コンピュータ活用を含む。)
4
131 前期 7, 8 中村 元彦 G4332 2 固体物理学
4
9
132 前期 7, 8 北條 美香代 G4503 1 作曲・編曲法基礎演習Ⅰ
4
133 前期 7, 8 鈴木 啓資 G4593 2 伴奏法
4
134 前期 7, 8 原山 健一 G4861 2 工芸Ⅲ
4
135 前期 7, 8 新田 恭子 G4881 1 デザインⅠ(映像メディア表現を含む。)
4
136 前期 7, 8 梅﨑 さゆり G5210 1 球技(基礎)
3 4
137 前期 7, 8 薮 哲郎 G5552 2 電気電子回路◆(電気回路学)
9
138 前期 7, 8 中川 愛 G5760 2 育児学
3 4
139 前期 7, 8, 9, 10 坂田 彩美 G5775 2 被服構成学実習Ⅰ
4
12
140 前期 7, 8 石井 僚, 中山 留美子, 出口 拓彦, 市来 百合子 G6290 1 心理学検査Ⅰ
3 4
141 前期 7, 8 片岡 弘勝 G6303 2 生涯学習概論Ⅰ
4
11
142 後期 7, 8 渡邉 良枝 G1150 2 読書と豊かな人間性
4
143 後期 7, 8 吉次 豊見 G2185 2 保育内容の指導法(人間関係)
4 5
144 後期 7, 8 門田 守 G3216 2 英米文学作品研究
4
145 後期 7, 8 アムンルド トーマス G3259 2 言語文化研究Ⅱ
4
16
146 後期 7, 8 森 伸宏 G3503 2 経済学
1
8
147 後期 7, 8 高橋 亮 G3771 2 複素解析
4
148 後期 7, 8, 9 小長谷 達郎 G4032 1 遺伝学実験
4
149 後期 7, 8 信川 正順 G4102 2 天文学
4
150 後期 7, 8 中村 元彦 G4257 2 物理学概論Ⅱ
4
9
16
151 後期 7, 8 杉本 舞 G4347 2 自然科学史
4
152 後期 7, 8 北條 美香代 G4512 1 作曲・編曲法基礎演習Ⅱ
4
153 後期 7, 8 井上 邦子 G5231 2 体育原理
3 4 5
10
16
154 後期 7, 8 薮 哲郎 G5519 2 情報演習
9
155 後期 7, 8 箕作 和彦 G5544 2 栽培環境学
2
12
13 14 15
156 後期 7, 8 薮 哲郎 G5557 1 ◆(情報技術実習)         
9
157 後期 7, 8, 9, 10 村上 睦美 G5731 2 調理学実習
3 4
13
158 後期 7, 8 能勢 ゆかり G5958 2 発達障害児生活指導論
4
10 11
16
159 後期 7, 8 廣瀬 聡弥 G6104 2 幼小期の教育
4
160 後期 7, 8 中山 留美子, 石井 僚 G6291 1 心理学検査Ⅱ
3 4
161 後期 7, 8 片岡 弘勝 G6305 2 生涯教育計画特講Ⅰ
3 4 5
10 11
162 通年 7, 8 田島 昭洋 G0122 2 独語
4
17
163 通年 7, 8 楊 莉 G0128 2 中国語
4
16
164 通年 7, 8 橋本 昭典 G0134 2 中国語
4
16
165 通年 7, 8 阪村 圭英子 G0145 2 仏語
166 通年 7, 8 丹原 邦博 G0161 2 韓国語
167 前期 9, 10 橋本 昭典 G3012 2 漢文学概説
4
16
168 前期 9, 10 奥田 喜道 G3458 2 法学・政治学研究Ⅲ
5
9 10 11
13 14 15 16 17
169 前期 9, 10 森 伸宏 G3502 2 経済学・社会学研究Ⅰ
1
8
170 前期 9, 10 梶尾 悠史 G3536 2 哲学概論
171 前期 9, 10 高橋 亮 G3800 1 基礎数学(解析)
4
172 前期 9, 10 竹内 直 G4700 2 音楽史
173 前期 9, 10 鈴木 啓資 G4724 1 ピアノⅠ(D)
4
174 前期 9, 10 原山 健一 G4860 1 工芸Ⅰ
4
175 前期 9, 10 新田 恭子 G4880 2 デザインⅢ
4
176 前期 9, 10 薮 哲郎 G5510 2 プログラミング基礎
9
177 前期 9, 10 薮 哲郎 G5540 1 ◆(情報技術演習)
9
178 前期 9, 10 杉山 薫 G5711 2 栄養学
3 4
179 前期 9, 10 村上 睦美 G5734 2 食生活論
3 4
180 前期 9, 10 アムンルド トーマス G6513 2 英語文化交流論
4
10
16
181 後期 9, 10 南雲 勇多 , 佐藤 臨太郎, 前田 康二 G0015 2 国際・異文化間理解(海外体験プログラムへの誘い)
182 後期 9, 10 吉次 豊見 G2180 2 子どもと人間関係
4 5
183 後期 9, 10 粕谷 圭佑, 橋崎 頼子 G2199 2 教職実践演習(幼小中高)〔教育学〕
4
184 後期 9, 10 石井 僚, 中山 留美子, 出口 拓彦 G2200 2 教職実践演習(幼小中高)〔心理〕
4
185 後期 9, 10 大西 賢治, 藤崎 亜由子, 厨子 健一, 廣瀬 聡弥 G2201 2 教職実践演習(幼小中高)〔幼稚園〕
4
186 後期 9, 10 越野 和之, 富井 奈菜実, 全 有耳, 中川 貴明, 林 喜子, 担当教員未定 G2202 2 教職実践演習(幼小中高)〔特別支援〕
4
187 後期 9, 10 橋本 昭典, 有馬 義貴 G2203 2 教職実践演習(幼小中高)〔国語〕
4
188 後期 9, 10 澁谷 友和, 渡邉 伸一 G2204 2 教職実践演習(幼小中高)〔社会〕
4
189 後期 9, 10 川崎 謙一郎, 伊藤 直治, 高橋 亮, 近藤 裕, 高木 祥司, 岡崎 真也, 舟橋 友香 G2205 2 教職実践演習(幼小中高)〔数学〕
4
190 後期 9, 10 石井 俊行, 青木 智史, 名倉 昌巳 G2206 2 教職実践演習(幼小中高)〔理科〕
4
191 後期 9, 10 北條 美香代, 劉 麟玉, 水野 亜歴, 鈴木 啓資 G2207 2 教職実践演習(幼小中高)〔音楽〕
4
192 後期 9, 10 竹内 晋平, 山岸 公基, 宇田 秀士, 原山 健一 G2208 2 教職実践演習(幼小中高)〔美術〕
4
193 後期 9, 10 笠次 良爾, 宮尾 夏姫 G2209 2 教職実践演習(幼小中高)〔保健体育〕
4
194 後期 9, 10 中川 愛, 杉山 薫, 立松 麻衣子, 村上 睦美 G2210 2 教職実践演習(幼小中高)〔家庭〕
4
195 後期 9, 10 世良 啓太, 薮 哲郎, 箕作 和彦 G2211 2 教職実践演習(幼小中高)〔技術〕
4
196 後期 9, 10 佐藤 臨太郎 G2212 2 教職実践演習(幼小中高)〔英語〕
4
197 後期 9, 10 粕谷 圭佑 G2217 2 教職実践演習(幼小中高)〔大学院〕
4
198 後期 9, 10 萱 のり子, 西村 大輔 G2218 2 教職実践演習(幼小中高)〔書道〕
4
199 後期 9, 10 梶尾 悠史 G3403 2 倫理学概論
10
16
200 後期 9, 10 奥田 喜道 G3444 2 法学・政治学研究Ⅱ
1 2 3 4 5
7 8 10
13 14 15 16
201 後期 9, 10 森 伸宏 G3504 2 経済学・社会学研究Ⅱ
1
8
202 後期 9, 10 高橋 亮 G3779 2 微分積分
4
203 後期 9, 10 竹内 直 G4530 2 音楽学概論
204 後期 9, 10 奥田 尚子 G4635 1 ピアノⅣ(B)
4
205 後期 9, 10 光森 洋美 G5735 2 食品学
3
12
13 14 15
206 後期 9, 10 阪村 圭英子 G6537 2 言語文化特論
10
16
 
TOP画面へ戻る