2024年度 シラバス <大学院(修士課程)
SDGs順に表示しています。
表示順
科目区分 開講区分 曜日 担当教員名 科目名 時間割番号 実務経験教員授業科目 SDGs
全件123456789 /10 /11121314151617
No. 開講 曜日 時限 教員名 時間割番号 単位数 科目名 SDGs
1 前期 11, 12 河本 大地 K9443 2 ★(地理学)
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17
2 前期 集中 加藤 久雄 K3003 2 SDGsと教育
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17
3 前期 集中 河本 大地 K5776 1 ★(社会科教育課題研究)
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17
4 後期 集中 河本 大地 K5777 1 ★(社会科教育課題研究)
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17
5 後期 13, 14 今 正秀, 渡邉 伸一, 西田 慎, 河本 大地, 梶尾 悠史, 奥田 喜道 K9007 2 ★(新しい学びと授業構成(社会科))
1 2 4 5
7 8 10 11
13 16 17
6 前期 5, 6, 7, 8 山岸 公基, 前田 広幸, 吉村 雅仁, 橋本 昭典, 青木 智史, 和泉元 千春, 橋崎 頼子, 北山 聡佳, 西村 大輔, 池田 藍子 K3001 4 世界の中の奈良 ―文化を知り・つなぎ・伝える―
3 4
10 11
7 後期 5, 6 北山 聡佳 K3014 2 仮名書法演習(臨書から創作への展開)
4 5
8 10 11 12
16
8 前期 集中 奥田 喜道 K5782 1 ★(社会科教育課題研究)
4 5
10
16
9 後期 11, 12 奥田 喜道 K9450 2 ★(人間社会と法)
4 5
10
16
10 後期 集中 奥田 喜道 K5783 1 ★(社会科教育課題研究)
4 5
10
16
11 後期 7, 8 前田 広幸, 吉村 雅仁, 橋本 昭典, 和泉元 千春 K3006 2 多文化共生社会創造のための教育
4
10 11
16 17
12 前期 7, 8 山岸 公基 K4536 2 美術工芸文化財学Ⅰ(美術作品の「物語」)★(美術工芸文化財学特論(日本・東洋))
4
10 11
13 通年 9, 10 山岸 公基, 青木 智史, 池田 藍子 K3004 4 伝統文化の継承と発信★(伝統文化発信法Ⅰ、伝統文化発信法Ⅱ)
4
10 11
14 後期 5, 6 橋崎 頼子 K3025 2 国際理解教育Ⅲ(シティズンシップ教育の実践)
4
10
16 17
15 前期 7, 8 吉村 雅仁 K3024 2 国際理解教育Ⅱ(複言語・複文化教育の原理)
4
10
16
16 後期 7, 8 吉村 雅仁 K3026 2 国際理解教育Ⅳ(複言語・複文化教育の実践)
4
10
16
17 前期 13, 14 市来 百合子 K9330 2 ★(発達教育臨床演習)
10
16
 
TOP画面へ戻る