第2回大学懇談会が開催されました。
Date2008/12/11
2008年12月10日(水)12:45から約2時間、学生会館山田ホールにおいて、 第2回大学懇談会を開催しました。本懇談会は、日頃接点の少ない学生同士、学生と教職員、また卒業生や保護者、地域の方々とが自由に語り合うことで交流を深めるとともに、大学の活性化につなげることを目的として、学生が中心となった実行委員会が企画して、行われたものです。
今年度の参加者は、地域住民の方々に加え、新聞記事を見られた生駒市在住の方や、斑鳩町在住の方もあわせ、総勢76名となりました。テーマは、身近で気軽に話しやすいことをモットーに、「理想の大学像」「将来の夢からライフプランを立てよう!!」「平城遷都1300年について」とし、また、昨年度に要望の多かった「こどもコーナー」も設けました。
懇談会中はケーキやお菓子を食べながら、それぞれのテーマに基づき、活発な意見交換が行われ制限時間をオーバーする盛り上がりとなりました。また、途中休憩には、本学のイメージキャラクター「なっきょん」も登場し、写真撮影会を行うなど、更に和やかな雰囲気となりました。
参加いただいた地域の方からは、「若い学生さんの明るく素直な意見が聞けて良かった。」「このような、地域と大学とが交流できる機会をもっと増やして欲しい。」等のコメントをいただきました。
【地域の方々、留学生、本学学生で盛り上がるテーブル】 【遷都1300年のテーマで盛り上がるテーブル】
【司会者の質問に照れるなっきょん】 【司会を努める実行委員長の菊池円さん】
本学イメージキャラクター"なっきょん"が、もちいどの商店街に登場!!
Date2008/11/05
本学のイメージキャラクター“なっきょん”が、ならまちに程近い「もちいどの商店街」に登場しました。
これは、10月31日から11月2日まで開催された大学祭輝甍祭(きぼうさい)の企画の一環として登場したもので、観光客などでにぎわう商店街は突然の“なっきょん”の登場に、カメラを向けたり、握手を求めたりと、注目を集めていました。
“なっきょん”の着ぐるみはこの日が初披露。愛くるしい表情と、ひと際目立つ角の新芽がユニークで、今後様々な場面で登場していきます。
今後も “なっきょん”を応援してください。
2008年11月5日
奈良教育大学 企画・広報室