学生企画活動支援事業

学生企画活動支援事業とは

 本事業は、学生が自らが企画する事業の内、優れたものに対して、大学が経済的支援等を行い、学生自身に実体験をさせることで、学生の企画力・実践力・社会性を高め、優れた教員等の養成に資することを目的としたもので、平成16年度から実施しています。
 今年度は応募数が12件あり、提出された企画書およびプレゼンテーション・質疑応答により審査を行い10件を「採択」しました。


事  業  名
内    容
舞台工房KATE
 
実施期間 平成21年7月19日(日)※日にちが変更になりました。
     10月31日(土)11月1日(日)※予定
実施場所 奈良教育大学
実施内容
 「舞台作品を通じて、自分たちの表現力、企画力を磨き、
観客と共に舞台を作り上げる感動を分かち合う。また、練習を通じ、その時々の感情を演技にぶつけ合うことにより、人との関わり合いの中で変化していく心の動きを感じる。 」ことを目指して演劇の舞台発表を行います。
 7月は4回生が主体となり、
4年間の集大成としてオリジナル台本から作成、発表します。
 11月は2回生が主体となり、子どもから
大人まで楽しめる演劇を発表します。

奈良教ミミズプロジェクト
 
 みみず通信
実施期間 平成21年7月〜平成22年3月
実施場所 奈良教育大学及び付属施設
実施内容
 ミミズは土壌環境の通気性を良くし、栄養塩類を与える効果で大地を潤す動物として周知の通りですが、その
ミミズの分類は難しいので、名前が付けられていないのが現状です。これまで、本学キャンパス内及び付属施設でミミズの調査を行い、過去の記載記録の乏しい奈良県の大型陸生ミミズ相の解明を目的としていました。一定の効果は得られましたが、今年度は、更に調査を続ける傍ら、子ども達にミミズに対する啓発活動を行います。

たまごレク 
−学生のための
レクリエーション勉強会−
 
実施期間 平成21年7月〜平成22年3月
実施場所 奈良教育大学 舞踊場
実施内容
  たまごレクは、
教師のたまごのためのレクリエーション勉強会です。現職の教員でもある講師の先生を迎え、童心に返って一日レクを楽しみ、楽しみながらレクを学び、教育現場で活かすことを目的としています。また、人とつながることの温かさを感じてほしいという願いを持って活動しています。他大学の学生や現職の先生などにも参加していただき、新たなつながりを得られる場にしたいと考えています。

楽器ふれあいコンサート
〜音楽に親しんでもらおう!〜
       
実施期間 平成21年7月〜平成22年3月
実施場所 地域の幼稚園・小学校等
実施内容
 地域の
幼稚園や小学校等に出向き、それぞれの年齢に合った曲を選んで演奏会をします。子ども達が楽器に触れたり、実際に吹く時間も設け、幼い頃から音楽に対し、新鮮な体験をしてもらうことを目的としています。
 
奈良教育大学ボーダーレス展
実施期間 平成21年7月〜平成22年3月
実施場所 奈良教育大学学術情報センター図書館 
教育資料館
実施内容
 図書館という様々な人が訪れる場を活用し、
学生たちの自主的な展示活動の機会を設けること、及び、本学に眠っている資料を展示します。学内外の利用者が気軽に見られる形で公開することで、本学の研究活動、資料への興味・関心を持っていただくきっかけとなる事を目指しています。
 今年度は「地域と伝統文化」教育プログラムでの展示企画とも連動した形で行い、資料の共有とともに、情報の発信を相互に行うことで、より
広報の充実を図ります。 図書館にお立ち寄りの際はぜひごらんください

Calligraphy in Melbourne
〜外国人へ書道の指導〜
実施期間 平成21年8月22日(土)〜平成21年9月3日(木)
実施場所 オーストラリア(メルボルン、バララット)
実施内容
 海外の小学校・日本語学校、大学に出向き、日本の伝統文化である書道を広めるとともに、漢字圏でない外国人向けの指導を実践します。受講生が体験を通して書道独特の表現に触れ、書く喜びを感じ、書道への知識・理解が深まるよう手助けをすることを目指しています。また、「日本とオーストラリアの教育の比較」を行い、教育力を高める
ことや国際交流をはかることを計画しています。

みんなであそぼっ☆
造形ひろば
 〜第9回 造形ひろば〜
  
実施期間 平成21年10月31日(土)、11月1日(日)
実施場所 奈良教育大学
実施内容
 大学祭期間中に地域の児童・生徒とその保護者を対象に、
造形活動の楽しさを体験してもらう企画を実施します。学生が、「カルタづくり」や「パックンおもちゃ」などの題材を開発し、子どもの自由な発想・構想に幅広く対応することで、学校の授業とは違った満足感を味わってもらうことを目的にしています。また、活動を通して、親子・他学年・他校の友達等とのコミュニケーションの場となることを目指します。

劇団キラキラ座誕生
15周年記念
第40回公演
   
実施期間 平成21年11月1日(日)※予定
実施場所 奈良教育大学講堂
実施内容
 15周年記念作品として、「大劇戦!THEキラキラ8犬伝」(仮名)を制作・上演します。本作は「南総里見八犬伝」をモチーフとした
オリジナル台本で、子どもから大人まで幅広い層をターゲットにしたエンターテイメント作品です。
 15周年記念にふさわしい本格的な完成度を目指し、演劇サークルだからといって妥協はせず、
大規模な舞台セット、作りこんだ衣装・小道具を駆使し、作品世界を描ききります。プロが行う基礎訓練メニューも取り入れ、団員一人一人のスキルアップも図り、一劇団としての新たな一歩を踏み出したいと考えています。

障害のある子どもとその家族と支え合うウィンターキャンプ
〜みんなで仲良くなろう〜
    
               
実施期間 平成22年2月20日(土)、21日(日)
実施場所 未定
実施内容
 
障害を持つ子どもとその家族とともに、1泊2日のスキーキャンプを行います。障害を持つ子どものいる家族は、保護者の負担や安全面を考えると、宿泊を含む旅行に行くことが困難な場合があります。そこで、学生が同行し、安全面等に気を配ることで、保護者の負担を軽減し、子ども、保護者、学生が共に楽しむことを目的としています。
 また、子どもとの接し方や保護者の負担の大きさ等を学ぶことを目指しています。

“奈教風”オペラを
  召し上がれ♪
   
実施期間 平成22年3月21日(日)
実施場所 奈良教育大学講堂
実施内容

 毎年、音楽教育専修の学生が中心となって上演してきたオペラも今年で
11年をむかえます。私たちは、これまでの学生オペラを見なおし、もう一度、「奈良教育大学でオペラを上演する意味」について考え、その答えを“奈教風”オペラとして表現します。今年はカール・ツェラー作曲の『小鳥売り』を上演します。誰にでもオペラを身近なものとして感じていただくために、わかりやすくなるよう工夫を凝らし、観客と一体となって楽しめる舞台作りを目指します。




お問い合わせ先
 
学生支援課学生担当
 T E L: 0742-27-9130
 Mail: service



過去に支援を受けた事業(リンク)