奈良教育大学 出版会ホームページ

パソコン、タブレット、スマートフォンでE-book。本をめくっているみたい。いつでもどこでも購読できる。

ホーム > E-book一覧 > 日本の唱歌と太平洋の賛美歌―唱歌誕生はなぜ奇跡だったのか―

書籍

日本の唱歌と太平洋の賛美歌 ―唱歌誕生はなぜ奇跡だったのか―

安田 寛(やすだ ひろし)

奈良教育大学出版会企画第2号。
「蝶々」「蛍の光」「むすんでひらいて」など−。わたしたち日本人が小さい頃に慣れ親しんだこれらの「唱歌」と同じ旋律が、ハワイやミクロネシアの島々、ポリネシアの島々では「讃美歌」として歌われていることを知っていますか?
讃美歌はプロテスタントの礼拝の中で歌われる歌です。 その歌と日本の唱歌が、同じ旋律で、しかもほぼ同時期に伝わったなんて!これは一種のミステリーです。 この謎を解明すべく、奈良教育大学音楽教育講座の安田寛先生が「日本の唱歌と太平洋の讃美歌」について研究されました。唱歌誕生はなぜ奇跡だったのか−、本書を読めばその疑問がすっきり解けます。

発行:2008年11月23日

著者:安田 寛(やすだ ひろし)
1948年、山口県生まれ。奈良市在住。
国立音楽大学声楽科卒、同大学院修士課程修了。
山口芸術短期大学助教授、弘前大学教育学部教授を経て、2001年より奈良教育大学教育学部教授。現在は退職。
19世紀、20世紀の環太平洋地域の音楽文化の変遷について研究。著書に、『唱歌と十字架』(音楽之友社、1993年)、『日韓唱歌の源流』(音楽之友社、1999年)、『原典による近代唱歌集成』(編集代表:ビクターエンタテインメント、2000 年)、『唱歌という奇跡 十二の物語』(文藝春秋、2003年)などがある。
2001年第27 回放送文化基金賞番組部門個別分野「音響効果賞」、2005年に第35 回日本童謡賞特別賞。


目次ごとでPDFを見る

① 表紙・目次・はじめに

PDFで見る


② §1 FM古都、§2 唱歌と童謡、§3 研究の面白さ

PDFで見る


③ §4 唱歌という奇跡

PDFで見る


④ §5 唱歌誕生は奇跡だった

PDFで見る


⑤ §6 インターディシプリン

PDFで見る


⑥ §7 「蝶々」の場合

PDFで見る


⑦ §8 アジア太平洋の讃美歌と唱歌

PDFで見る


⑧ §9 キリスト教海外伝道とは

PDFで見る


⑨ §10 伝道にとっての音楽

PDFで見る


⑩ §11 讃美歌集の仕事

PDFで見る


⑪ §12 宣教師は歌が上手だったのか

PDFで見る


⑫ §13 どんな人が宣教師になったのか

PDFで見る


⑬ §14 アンドリュウ

PDFで見る


⑭ §15 讃美歌は簡単に受け入れられたのか

PDFで見る


⑮ §16 土地の古くからの歌との関係は

PDFで見る


⑯ §17 唱歌はなぜ他所では生まれなかったのか

PDFで見る


⑰ §18 唱歌の劇的な誕生

PDFで見る


⑱ §19 アジア太平洋で唱歌が果たした役割

PDFで見る


⑲ §20 今後の研究について

PDFで見る


⑳ あとがき・教員紹介

PDFで見る



この本に使用されている資料について

本書に掲載されている写真等資料の一部は、以下の提供先からの使用許可を得て掲載しています。

  • P14『唱歌と十字架』(音楽之友社、1993年)
  • P14『日韓唱歌の源流』(音楽之友社、1999年)
  • P15『唱歌という奇跡 十二の物語』(文藝春秋、平成15年)
  • P15『原典による近代唱歌集成』宣伝用パンフレットより(ビクターエンタテインメント株式会社)
  • P36 関西にやってきたアメリカの宣教師たち(同志社社史資料センター所蔵)
  • P55 折りたたみ式リード・オルガン(同志社女子大学史料室所蔵)

※このページの情報は2008年11月23日当時のものです。